縁結びの日の由来と面白い雑学、11月5日の今日は何の日?

出雲大社はなぜ縁結びの神社なのか

縁結びとして有名な島根県の出雲大社ですが、そもそもなぜ出雲大社が縁結びの神社として有名なのでしょうか。
出雲大社が縁結びの神社として有名になった由来は諸説あり、冒頭で解説したとおり10月には毎年全国から神々が出雲大社に集結して縁結びの話し合いを行うことも由来となっています。

日本神話の中では出雲大社の神が恋をして結ばれたという伝説も残っていて、天と地の神が出雲で話し合いをして友達となったという伝説もあります。
また、天の神である天照皇大神が「私は目に見えるこの世のマツリゴトをします。出雲の大国主大神は、目に見えない世界や縁などを担当しなさい」と言ったことも由来であるとされています。

江戸時代のころには出雲大社の神官が全国に布教の旅をしていましたが、訪問先で男女の結婚の斡旋なども行っていたそうです。
このように、出雲大社には縁結びで有名となる数々の由縁が存在しているのでした。


運命の赤い糸の由来となったお話

運命の赤い糸は日本の少女漫画などでもおなじみですよね。
見えない赤い糸で結ばれたもの同士は結ばれるなんて、何とも夢のあるお話です。

この運命の赤い糸の元になったお話は、実は中国にあり、「定婚店」という逸話に出てきます。
物語の内容は、主人公の韋固(いこ)が旅の途中で立ち寄った宿屋で冥界(あの世)の書物を読む不思議な老人に出会います。

なんとその老人は冥界の役人で婚姻を司っており、その仕事は将来夫婦となる男女の足を赤い縄で繋ぎ合わせることだというのです。
そこで中々縁談が上手く行っていなかった韋固は老人に将来の結婚相手を教えてもらい、14年の月日を経て結婚に至る、というものでした。

今では小指に結ばれる赤い糸も、元は足に結ばれる赤い縄だったのです。
また、赤い糸は世界中でも災いから身を守るお守りであったり、幸運のお守りとして広まっています。

御利益は各国で違うようですが、赤い糸には何らかのパワーがあるのかもしれませんね。
以上が縁結びの雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(11月5日)
世界津波の日
縁結びの日
雑誌広告の日
いいりんごの日
ごまの日
チーズケーキの日

■明日は何の日?(11月6日)
お見合い記念日
アパート記念日
パンわーるどの日
メロンの日
手巻きロールケーキの日

■昨日は何の日?(11月4日)
ユネスコ憲章記念日
かき揚げの日
いいよの日
みたらしだんごの日