本みりんの日の由来と面白い雑学、11月30日の今日は何の日?

11月30日の「今日は何の日?」は「本みりんの日」です。
また「本みりんの日」にちなんで「調味料をさしすせその順番で入れる理由」「XO醤のXOって何のこと?」など調味料にまつわる面白い雑学を紹介します。

11月30日は本みりんの日

今回は「本みりんの日」について解説していきます!
なぜ11月30日が「本みりんの日」なのかというと、11月30日という日付が「い(1)い(1)み(3)りん(0=輪)」という語呂合わせであることが由来となっています。

また、この時期には外の気温も下がってきて、鍋物料理などで本みりんを使う機会が増える季節であることも由来の一つとなっています。
「本みりんの日」については全国味淋協会の「本みりんの日」事務局によって制定された記念日となります。

全国味淋協会によるとこの日を「日本の伝統的調味料である本みりんの優れた調理効果を、より多くの消費者に知ってもらう」ということを目的とした記念日としています。
みりん自体はもともとは調味料ではなく、江戸時代にはお酒として楽しまれていて、清酒が一般的なものになる前までは甘みのある高級酒として飲まれていたそうです。

現在でも「養命酒」など薬草を浸して薬用酒として飲んでいたりしますよね。
そして、江戸時代の後期に入ってくると徐々に現在のように調味料として使われるようになっていきました。

現在のような本みりんの形となって一般家庭の調味料として普及し始めたのは第二次世界大戦が終結した後だとされています。

調味料の雑学

今回は「本みりんの日」にちなんで「調味料をさしすせその順番で入れる理由」「XO醤のXOって何のこと?」など調味料にまつわる面白い雑学を紹介します。