この雑学ではかっぱえびせんの商品名の由来、なぜかっぱなのかについて解説します。
雑学クイズ問題
かっぱえびせんのかっぱの由来は?
A.最初はかっぱの皿の形だった
B.昔流行した漫画
C.語呂が良かったから
D.社長の頭髪が薄かったから
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
かっぱえびせんの商品名の由来、なぜかっぱなのか解説。
ロングセラー商品
「やめられないとまらない」のキャッチコピーで有名なお菓子でカルビーから発売されている「かっぱえびせん」というお菓子がありますよね。
皆さんも一度は口にしたことがあるのではないでしょうか?
かっぱえびせんという商品名からもわかるように、えびの風味のするスナック菓子になっていますよね。
しかし、かっぱえびせんの「かっぱ」はどこからきているの?と疑問に思う方も少なくないはずです。
今回はかっぱえびせんの「かっぱ」にはどんな由来があるのか、その商品名について解説していきます。
また、かっぱえびせんのパッケージに描かれているかっぱのキャラクターやえびのキャラクターの設定についても解説します。
かっぱえびせんの由来
それではさっそく「かっぱえびせん」という商品名の由来から解説していきます。
かっぱえびせんのルーツはとても古く、昭和20年代に発売されていた「かっぱあられ」が現在のかっぱえびせんの由来となっています。
当時は清水崑氏による「かっぱ天国」という漫画が流行していたことから、カルビーが清水氏にお願いをしてかっぱのキャラクターを描いてもらい、それをパッケージにしたあられを発売しました。
この商品が「かっぱあられ」であり、発売以降は順調に売り上げを伸ばしていったそうです。
そして、かっぱあられシリーズの最後の商品が「かっぱえびせん」であり、1964年に発売されてから現在までのロングセラーを記録しています。
発売当初はえびが主役となっていたためかっぱ要素はすでになかったそうですが、かっぱあられという商品名の名残りから現在も「かっぱえびせん」となっているんですね。
キャラクターにも設定がある
かっぱえびせんと言えばパッケージにリアルなエビが大きく描かれていますが、それとは別にかっぱえびせんのマスコットキャラクターがいるのをご存知でしょうか?
見たことのある人もいるかもしれませんが、4つ繋ぎになった子袋入りのかっぱえびせんのパッケージにはキャラクターが描かれているのです。
かっぱえびせんのキャラクターは「かっぱえび家」という4人家族で構成されています。
父の「かっぱパパ」、母の「えびママ」、兄の「かっぱえびくん」、妹の「エビーちゃん」というキャラクターです。
かっぱの父とえびの母から産まれたかっぱえびくんとエビーちゃんは、えびの被り物をかぶったかっぱの見た目をしています。
かっぱとえびのハイブリットという面白い設定ですが、かっぱえびせんの商品名にもぴったりな可愛いキャラクターになっています。
以上がかっぱえびせんの商品名の由来、なぜかっぱなのかについてでした、いかがでしたか?
注目記事
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題解答
雑学クイズ問題の答えは「B.昔流行した漫画」でした!
この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】
他にも、こんな雑学がお勧めです。
バターは昔、食用じゃなかった!?
どすこいの意味と語源由来とは?相撲ではいつ「どすこい」を使うの?
全く知られていないトランプのマークと絵柄の本当の意味
まとめ
かっぱえびせんは昭和20年代にかっぱ天国という漫画が流行していたことが由来となっている。
かっぱ天国の作者にお願いをしてパッケージにかっぱを描いて発売されていたものが、かっぱえびせんの原型のかっぱあられだった。
かっぱえびせんの発売当初からかっぱは描かれていなかったが、かっぱあられの名残りから「かっぱ」が残っている。
また、かっぱえびせんのかっぱやえびのキャラクターにも細かい設定が存在している。