アンフォーストエラーの意味とは?凡ミスのことではありません。

この雑学ではテニス用語であるアンフォーストエラーという言葉の意味やテニスの雑学について解説します。

雑学クイズ問題

アンフォーストエラーが記録されないのはどれ?
A.ドロップショットを打って失敗した
B.楽な体勢から返球がネットにかかった
C.リスキーなショットを打って失敗した
D.ギリギリの体勢から返球に失敗した

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

アンフォーストエラーの意味とは?凡ミスのことではありません。

アンフォーストエラーは凡ミス?

最近ではプロテニスプレイヤーの錦織圭選手の活躍により、テレビでテニスの試合を見かけることが多くなりましたよね。
特に四大大会などの大きな大会の注目度は高く、深夜の放送だったとしても夜更かしをして応援をする人も多いはずです。

テニスのテレビ中継を見ていると「アンフォーストエラー」といった用語をよく耳にしますが、このテニス用語の意味を知っていますか?
「アンフォーストエラー」という言葉は実は意味をよく間違えられており、凡ミスのことだと思われがちですが実は違います。

また、正しくは「アンフォーストエラー」なのですが「アンフォースドエラー」と言ったり「アンフォースエラー」と言っている人も多い印象です。
今回はアンフォーストエラーの正しい意味を理解して、より楽しくテニス観戦を出来るようになっていってくださいね。


アンフォーストエラーの意味とは?

それではさっそくアンフォーストエラーの正式な意味について解説していきます。
厳密に言えばアンフォーストエラーは相手のショットの影響でミスをしたのではなく、自分が起因となってミスショットしたことを言います。

そのため、相手プレイヤーに鋭いショットなどをされて、ギリギリ追いついたが相手のコート内に返球出来ず失点した場合はアンフォーストエラーにはなりません。
また、自分起因の凡ミスについてもアンフォーストエラーに含まれますが、攻めた結果、惜しくも得点にならずに失点してしまうショットについてもアンフォーストエラーに含まれます。

アンフォーストエラーが多いといって単純に凡ミスが多いという訳ではなく、それだけ攻撃をする機会も多かったということになりますね。
当然ですが、リスクを背負って攻撃的なテニスをすることによってアンフォーストエラーの数も多くなる傾向があります。

ただし、アンフォーストエラーに明確な定義はなく、あくまで「余裕を持って返せそうなボールをミスショットした」時に記録されるものです。
本人にとって余裕があって楽に返球出来たかどうかは定かではないため、アンフォーストエラーに記録されるかどうかは、記録員の裁量に委ねられています。

中学校の部活では軟式が主流の理由

テニスといえば硬式テニスのイメージが強いかもしれませんが、なぜか中学校では軟式テニスが主流となっていますよね。
これにはいくつかの理由がありますが、一つ目の理由として中学生の体力的な問題が挙げられます。

硬式テニスのボールは軟式のものよりも硬く重たくなっているため、ラケットも軟式のものよりも重たく作られています。
そのため、成長途中の中学生の身体には少し負担が大きいのです。

理由の二つ目としては費用面が挙げられ、どちらかというと硬式テニスよりも軟式テニスの方が消耗品が安価で買えるそうです。
限られた費用の範囲内で部活動をしようとすると、硬式テニスの用具は費用が掛かり、活動費だけでは賄えないこともあるようです。

理由の三つめとしてはテニスの発祥に関係があります。
諸説ありますがテニスはアメリカから体育教師養成のために日本に伝わったスポーツだとされています。

そして、その普及当時に比較的安価だったゴムボールが採用されることになり、その当時の名残りで現在でも中学では軟式テニスが主流となっている説です。
以上がアンフォーストエラーという言葉の意味やテニスの雑学についてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「D.ギリギリの体勢から返球に失敗した」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
ラグビーボールの形が楕円形である理由が面白い
ハットトリックの意味・由来・語源とは?サッカーで使われる用語
卓球のマナーや暗黙のルールまとめ一覧、実は完勝してはいけない。

まとめ

テニス用語のアンフォーストエラーは凡ミスという意味で覚えられているが誤用である。
アンフォーストエラーは凡ミスだけではなく、攻撃をする際にリスクを背負ってショットを打ち、惜しくも失点をしてしまった場合にも記録される。
そのため、攻撃的なテニスをしていると必然的にアンフォーストエラーが増える。
また、アンフォーストエラーは記録員が判断するもののため、明確な定義は存在していない。