世界水の日の由来と面白い雑学、3月22日の今日は何の日?

3月22日の「今日は何の日?」は「世界水の日」です。
また「世界水の日」にちなんで「水が原因で毎年約340万人が亡くなっている」「生活用水として利用できる水は、世界の0.08%しかない。」など水にまつわる面白い雑学を紹介します。

3月22日は世界水の日

今回は「世界水の日」について解説していきます!
なぜ3月22日が「世界水の日」なのかというと、1992年にブラジルのリオデジャネイロで開催された地球サミットのアジェンダ21により提案されて、翌年である1993年の3月22日を「世界水の日」とする決議があったことに由来しています。

「世界水の日」は国際デーのため日本以外の諸外国でも定められている記念日であり、英文表記は「World Day for Water」となります。
目的は「深刻な水不足や水質汚濁の問題など、水資源の重要性についての理解と関心を深めること」となっています。

日本では蛇口をひねれば当たり前のように飲用水が出て来ますが、ここまで水道設備が整った国は世界でも稀です。
最近ではコンビニやスーパーでミネラルウォーターを買うことが当たり前になってきましたが、そもそも日本以外の先進国では水道水は飲料水ではなく、飲料水はお店でお金を出して買うという文化の国が多いんですよね。

ついついシャワーを浴びている時に水を出しっぱなしにしてしまったり、水を無駄に使いがちですが、3月22日を境にして今一度節水などについて改めて考えていきたいですね。

水の雑学

今回は「世界水の日」にちなんで「水が原因で毎年約340万人が亡くなっている」「生活用水として利用できる水は、世界の0.08%しかない。」など水にまつわる面白い雑学を紹介します。