ヘアカットの日の由来と面白い雑学、4月5日の今日は何の日?

4月5日の「今日は何の日?」は「ヘアカットの日」です。
また「ヘアカットの日」にちなんで「男女の髪の毛の寿命の違い」「白髪を抜くと増えるのは本当?」など髪の毛にまつわる面白い雑学を紹介します。

4月5日はヘアカットの日

今回は「ヘアカットの日」について解説していきます!
なぜ4月5日が「ヘアカットの日」なのかというと、1872(明治5)年4月5日に東京府が女子の断髪禁止令を出したことが由来となっています。

前年である1871(明治4)年には散髪、脱刀を許可する「断髪令」が発布されていましたが、これを受けて断髪をする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布しました。
現在の日本人の感覚ではあまり理解できませんが、当時は「断髪令」を快く思わない人もたくさんいたため、断髪令に反対する3万人によって散髪・洋装の撤廃を要求した一揆が発生しました。

この一揆によって6人が騒乱罪で死刑となっています。
それまでは武士の文化であり髷(まげ)を結う文化が当たり前とされていたため、文明開化と共に日本がどんどん洋風になっていくのが受け入れられなかったのでしょう。

ちなみにこの「断髪令」にのっとり当時の明治天皇も散髪を行ったことから、散髪を行う人がさらに増えたそうです。

髪の毛の雑学

今回は「ヘアカットの日」にちなんで「男女の髪の毛の寿命の違い」「白髪を抜くと増えるのは本当?」など髪の毛にまつわる面白い雑学を紹介します。