憲法記念日の由来と面白い雑学、5月3日の今日は何の日?

5月3日の「今日は何の日?」は「憲法記念日」です。
また「憲法記念日」にちなんで「大日本帝国憲法は盗まれたことがある」「世界で最も歴史の長い憲法」など憲法にまつわる面白い雑学を紹介します。

5月3日は憲法記念日

今回は「憲法記念日」について解説していきます!
なぜ5月3日が「憲法記念日」なのかというと、1947年5月3日に日本国憲法が施行された事が由来となっています。

1948年7月に公布・施工された祝日法という法律によって制定されました。
「憲法記念日」は「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」という事を目的とした国民の祝日となっています。

日本国憲法自体は1946年11月3日に公布され、実際に施行されたのは半年の準備期間を経て翌1947年5月3日からでした。
学校の授業でも確実に習っているかと思いますが、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としている憲法となります。

施行が始まった日が5月3日であることから憲法記念日が制定されましたが、日本国憲法の公布日である11月3日は日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」となっています。
憲法記念日を日本国憲法の公布日だと思っている人って割とたくさんいるんですよね。

憲法の雑学

今回は「憲法記念日」にちなんで「大日本帝国憲法は盗まれたことがある」「世界で最も歴史の長い憲法」など憲法にまつわる面白い雑学を紹介します。