献血記念日の由来と面白い雑学、8月21日の今日は何の日?

8月21日の「今日は何の日?」は「献血記念日」です。
また「献血記念日」にちなんで「献血の必要人数はどのように決めている?」「O型だけ他の血液型に輸血できる理由」など献血にまつわる面白い雑学を紹介します。

8月21日は献血記念日

今回は「献血記念日」について解説していきます!
なぜ8月21日が「献血記念日」なのかというと、1964年8月21日にそれまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定されたことが由来となっています。

それまでの日本では日本赤十字社(現在の赤十字血液センター)が血液銀行を設立して血液の無償提供を呼びかけていました。
しかし、民間の商業血液銀行が次々に設立したために、無償で献血を受ける人が激減しました。

その結果、商業血液銀行に血液を常習的に売るいわゆる「売血常習者」が続出して社会問題となりました。
売血常習者の血液には血球が少なく血しょう部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていて、この血液を輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎等の副作用を起こす重大なリスクがありました。

やがて、1974年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、全てを献血で確保する体制が確立しました。
現在では血液は献血で提供するのが当たり前になっているので、自分の血を売ってお金を得るなんてすごく恐ろしいことのように聞こえてしまいますよね。

献血の雑学

今回は「献血記念日」にちなんで「献血の必要人数はどのように決めている?」「O型だけ他の血液型に輸血できる理由」など献血にまつわる面白い雑学を紹介します。