大晦日の由来と面白い雑学、12月31日の今日は何の日?

実は大晦日にやってはいけないこと

実は大晦日にやってはいけないことがあるって知っていましたか?
年末が近づいてくると色々と忙しくなってきて、12月31日に慌てて正月飾りを飾ったりしていませんか?

実は大晦日の日に正月飾りを飾ることは「一夜飾り」と呼ばれていて、新年の年神様に対して失礼な行為とされているのです。
そのため、正月飾りについては12月30日までに飾っておくのがよいとされています。

また、元旦にすぐに餅を食べたりするために大晦日に餅をついて飾ることも「一夜餅」と呼ばれていて、これも避けた方がよいとされています。
12月31日に餅をついて飾るのは年神様への誠意がかけていたり、葬儀の飾り方を連想することから、古来から避けられていたんですね。


年越しにそばを食べる理由

大晦日の風習として年越しそばを食べることが定番となっていますよね。
日本には縁起が良いとされている食べ物がいくつかありますが、そもそもなぜそばが大晦日に食べられているのでしょうか。

年越しそばには様々な意味が込められていますが、まずはそばが長い食べ物であることから「そばのように長く生きる」という願がかけられていることが由来となっています。
また、鎌倉時代に博多のとあるお寺でそばをふるまったところ、そばを食べた人の運気が上昇したという言い伝えがあり、そばがとても縁起の良い食べ物であることも由来となっています。

また、そばを噛みきるということから、その年の1年の苦労などから縁を切って新年を迎えられるようにするという意味合いもあります。
以上が大晦日の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(12月31日)
大晦日
シンデレラデー
そばの日
菜の日

■明日は何の日?(1月1日)
元日
パブリックドメインの日
鉄腕アトムの日
あずきの日
釜飯の日

■昨日は何の日?(12月30日)
大納会
地下鉄記念日
みその日
EPAの日