この雑学では、「ギャラクシー」という言葉の意味をわかりやすく解説します。
雑学クイズ問題
ギャラクシー(銀河)の語源はどれ?
A.ミルク
B.川
C.シルク
D.海
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
ギャラクシーとはどういう意味?語源はまさかのアレ
最近使われるギャラクシーという言葉
中学英語や高校英語では教えてくれた記憶はないですが「ギャラクシー」という言葉をよく見かける気がします。
スマートフォンで有名なギャラクシーシリーズもありますし、一昔前にはスーパーマリオギャラクシーといったタイトルもありました。
日本ハムファイターズの2016年のテーマも「ギャラクシーベースボール」となっていた気がします。
なんとなく響きが良くてかっこいい「ギャラクシー」という言葉ですが、意味をしっていますか?
意味を知ってしまえばなんてことの無い言葉ですが、意外な語源が存在する言葉です。
今回の雑学では「ギャラクシー」の意味や語源由来についてわかりやすく解説していきますので、ぜひ覚えていってくださいね!
「ギャラクシー」という言葉の意味について
それではさっそく「ギャラクシー」という言葉の意味について解説します。
ギャラクシーという言葉について調べると以下の意味であることがわかります。
・銀河系、天の川
・〔美人・才子などの〕華やかな集まり
知ってたよ!という人も多いかもしれませんが「銀河」という意味になります。
そもそも銀河とは何かというと、色々な星、星間物質、宇宙塵、暗黒物質(ダークマター)などが重力によって拘束された巨大な天体の事を指します。
こんなに大きく感じる地球ですが、銀河の中の1つの星にすぎないというのが銀河のスケールの大きさを物語っています。
ちなみに、銀河には1000万もの星があるという矮小銀河から、100兆の星で成り立っている巨大な銀河も存在しています。
銀河は星が無数に集まって輝いているため、そこから転じてギャラクシーには美人や才子などの華やかな集まりという意味もあります。
「ギャラクシー」という言葉の語源
続いては「ギャラクシー」という言葉の語源について解説します。
ギャラクシーは英語では「galaxy」となりますが、実は語源はギリシャ語で「galaxias」と書きます。
この「galaxias」ですが、なんと「ミルク」という意味になります。
英語では銀河系の事を「Milky Way」と言いますが、銀河の星が流れているさまが牛乳のように見えたことから、この語源になっていると考えられます。
注目記事
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題解答
雑学クイズ問題の答えは「A.ミルク」でした!
この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】
ギャラクシーの語源は目からウロコだったのではないでしょうか!
他にも、こんな雑学がお勧めです。
炭酸を長持ちさせる方法、ペットボトルの形状の雑学を紹介!
【雑学】ポテトチップスの歴史、誕生の意外なきっかけとは!?
モラトリアムの意味と語源、わかりやすく解説します!
まとめ
ギャラクシーには「銀河系、天の川」という意味がある。
また、銀河がたくさんの輝く星の集まりであることから転じて「〔美人・才子などの〕華やかな集まり」という意味もある。
英語では「galaxy」となるが、語源はギリシャ語で「galaxias」と書く。
語源の「galaxias」の意味は「ミルク」である。