ブルドックソースの意味や由来とは?ブルドッグではありません。

この雑学では「ブルドックソース」の「ブルドック」の意味や由来について解説していきます。

雑学クイズ問題

ブルドックソースの名前の由来はどれ?
A.販売当時のブルドッグ人気だったから
B.ブルドッグの唾液のようにドロッとしてるから
C.最初は犬の食用ソースだったから
D.社長がブルドッグを飼っていたから

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

ブルドックソースの意味や由来とは?ブルドッグではありません。

皆が愛用ブルドックソース

普段からとんかつなどの揚げもの料理を食べる時には何をかけて食べていますか?
醤油やマヨネーズ、タルタルソースで食べるという人もいれば、素材本来の味を楽しむ意味で何もかけない人もいるかと思います。

しかし、ほとんどの人がソースをかけて食べるのではないでしょうか?
ソースにも様々な種類がありますが、最も庶民的で日本人なら誰もが一度は口にしたことがあるソースといえば「ブルドックソース」ですよね。

ほとんどの家庭の冷蔵庫にはこの「ブルドックソース」が常備されているかと思います。
今回はこのブルドックソースの名前の意味や由来についてなど、面白い雑学を紹介していきます。


ブルドックソースの意味や由来とは?

それではさっそくブルドックソースについて解説していきます。
なかにはブルドックソースという名前のソースがあると思っている人もいるかもしれません。

しかし、あくまでブルドックソースは社名でありブルドックソースと呼ばれる種類のソースはありません。
正式には「ブルドックソース株式会社」であり東京都に本社のある調味料を製造・販売するメーカーです。

「ウスターソース」「中濃ソース」「とんかつソース」などのパッケージにはブルドッグのロゴが印刷されているのが印象的ですよね。
それでは、なぜブルドッグが会社名や商品名に採用されるのになったのでしょうか。

「ソース」というものが発祥したのはイギリスだったとされており、イギリスではブルドッグはシンボル犬として愛されています。
そのソースの文化が日本に持ち込まれたのが明治時代、そして定着を始めたのが大正時代のことであり、その頃のペットとしてブルドッグが人気だったそうです。

つまり「イギリスでブルドッグが愛されていること」「大正時代にブルドッグが人気だったこと」が由来として「ブルドックソース」が誕生したのです。
ブルドックソースが日本人に広く愛されるような願いが込められているんですね。

「ブルドッグ」ではなく「ブルドック」

かなりの人が間違えて覚えているかもしれませんが、実は「ブルドッグソース」ではなく「ブルドックソース」なのです。
そもそも犬の「ブルドッグ」が由来となっていますし、ロゴにも「Bull-Dog」と書かれていますがなぜ「ブルドック」となったのでしょうか。

その理由はブルドックソース株式会社を創設する際に「ブルドッグ」というのは濁音続きであることが理由で、それを避けるために「ブルドック」としたとされています。
「ブルドッグ」という語感よりも「ブルドック」という方が当時の日本人には馴染みやすい発音だと考えたのかもしれませんね。

ちなみにソースの違いって?

ちなみに、ソースにはウスターソースや中濃ソース、とんかつソースとったものがありますが、これは粘度の違いによって定義されています。
ウスターソース>中濃ソース>濃厚ソース(とんかつソース)」となっており、ウスターソースがサラサラでとんかつソースはドロッとしています。

以上がブルドックソースの名前の意味や由来、あえて名称を「ブルドック」とした理由についてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「A.販売当時のブルドッグ人気だったから」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
「ざるそば」「もりそば」「かけそば」「せいろそば」の違いを解説!
【雑学】ポテトチップスの歴史、誕生の意外なきっかけとは!?
パフェとサンデーの違いとは!?

まとめ

ブルドックソースとは社名のことでありソースの名称ではない。
なぜブルドックソースという名前になったのかというと、ソース発祥のイギリスのシンボル犬であることと、大正時代のペットとしてブルドッグが人気だったことが由来である。
イギリスや日本で愛されて人気のあるブルドッグのように、ブルドックソースも愛されるようにと願いが込められている。
「ブルドッグ」ではなく「ブルドック」としたのは、創業当時「ブルドッグ」という濁った語感を避けたためだとされている。