トラウトの意味、サーモンとトラウトサーモンの違いとは?

この雑学では「トラウト」という言葉の意味やサーモンとトラウトサーモンの違いについて解説します。

雑学クイズ問題

トラウトサーモンとはどの魚のこと?
A.ニジマス
B.タイ
C.マグロ
D.サケ

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

トラウトの意味、サーモンとトラウトサーモンの違いとは?

意外と知られていない魚の種類

今回は日本人の多くに愛されているお寿司やお刺身にまつわる雑学を紹介します。
皆さんはふだんからお寿司やお刺身を食べる時にどのネタを注文して食べていますか?

マグロやハマチなどのネタもとても人気が高いですが、その中でも特に人気のネタは「サーモン」ですよね。
回転寿司などに行くと普通のサーモンだけではなく「大トロサーモン」「炙りサーモン」、時期によっては「トキシラズ」なども食べられますし、意外と種類も多いですよね。

スーパーの鮮魚コーナーでもサーモンはいつも見かけますが「トラウトサーモン」と表記されていることが多いですよね。
実はこのトラウトサーモンのトラウトの意味について理解している人って意外と少ないんです。


トラウトの意味とは?

それではさっそくトラウトサーモンについて解説していきます。
実はトラウトサーモンとはサーモンに非常によく似ていますが、海で養殖されたニジマスのことであって厳密にはサーモンではないのです。

分類上ではどちらもサケ目サケ科サケ属に分類されているのですが、サーモンは鮭であり、トラウトサーモンはニジマスの一種なのです。
サーモンは普段は海で生活をしていて、産卵のシーズンになると川へとやってくる魚です。

かたやトラウトサーモンはニジマスなので普段から海水ではなく川や湖といった淡水の環境で生活をしています。

単純にニジマスが海水で養殖されたというだけであり、サーモンとトラウトサーモンでは生態の全く違う生き物だということがわかります。

サーモンじゃないのに偽装表記にならない理由

そもそもサーモンじゃないものを「サーモン」という表記で売り出しても問題にならないのか気になりますよね。
実はトラウトサーモンを「ニジマス」と表記して売り出さなくても問題にはならないのです。

なぜなら厳密に「サーモン」というものの定義が存在していないからなんですね。
そのため、トラウトサーモンを加工した商品をたとえば「鮭の燻製」という商品名で売り出しても、「鮭弁当」と売り出しても問題がないそうです。

ちなみにトラウトサーモンは英語だと誤解されがちですが、日本で作られた造語のため英語圏の国では通じません。
トラウトサーモンのように海で育つニジマスに「スチールヘッド」という種類の魚がいますが、日本には生息しておらず北米で見られる魚のようです。

以上が「トラウト」という言葉の意味やサーモンとトラウトサーモンの違いについてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「A.ニジマス」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
焼き鳥は串から外す?実は外さない方が美味しいって知ってた!?
誰でも簡単に嘘を見抜く方法とは!?
コンソメパンチの意味と由来は?意外な雑学が・・・

まとめ

トラウトサーモンとは海で養殖されたニジマスのことであり厳密には鮭ではない。
鮭は海で育ち産卵の時期だけ川へと戻る海水魚だが、トラウトサーモンはもともとは川や湖で生活をする淡水魚である。
日本ではサーモンについての定義がないことから、ニジマスをトラウトサーモンとして販売していても問題はない。
トラウトサーモンについては日本の造語であるため、英語圏の国でトラウトサーモンという言葉を使っても通じない。