この雑学ではコールスローサラダのコールスローという言葉の意味や由来について解説します。
雑学クイズ問題
コールスローの由来となった言語はどれ?
A.英語
B.オランダ語
C.イタリア語
D.フランス語
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
コールスローの意味や由来とは?どんなサラダなのかを解説。
様々な種類のサラダ
皆さんは普段からサラダなどを食べて、しっかりと栄養バランスのとれた食事を心がけていますが?
サラダといってもシーザーサラダやポテトサラダ、グリーンサラダなど様々な種類のものがありますよね。
あまり家庭の食卓に並ぶことのないサラダに「コールスロー」と呼ばれるサラダがありますが、どんなサラダかご存じですか?
ファストフードなどで出てくることの多いコールスローサラダですが、名前だけではどんなサラダかわからず困惑する人も多いはずです。
実は家庭でも簡単に作れるお手軽サラダなので、美味しそうだと思ったらぜひ作ってみてくださいね。
コールスローサラダがどんなサラダかとは別に、そもそもコールスローという言葉の意味や由来についても解説していきます。
コールスローとはどんなサラダ?
まずはコールスローサラダがどのようなサラダなのかについて解説していきます。
コールスローサラダとは、簡単にいえば細かく切ったキャベツを使ったサラダのことです。
味付けは世界の地域によって差はあるものの、ほとんどの地域でマヨネーズで和えて作られています。
作り方はとても簡単で、みじん切りしたキャベツにマヨネーズと酢や砂糖、塩、こしょうを混ぜ合わせるだけです。
にんじんなどの野菜を一緒に和えるのもオーソドックスな食べ方であり、ものによってはパイナップルやりんごなどの果物が入っていることもあります。
海外ではバーベキューの時やフィッシュアンドチップス、フライドチキンなどの肉料理のお供として添えられることの多いサラダです。
コールスローの意味や由来とは?
続いて「コールスロー」という言葉の意味や由来について解説していきます。
コールスローサラダの原型となったサラダは、古代ローマ時代から食べられてきたとされています。
そして、18世紀になると瓶詰めのマヨネーズが発明されたことにより、現在のコールスローサラダとなりました。
「コールスロー」という言葉の由来はオランダ語からきていて、オランダ語ではキャベツサラダのことを「koolsalade」と呼ぶそうです。
この「koolsalade」が省略されたものが「コールスラ (koolsla)」となり、英語圏の国では「cold slaw(冷たいスロー)」と勘違いされるようになりました。
その後、キャベツの意味である「cole」という言葉が使われるようになり「coleslaw(コールスロー)」となっていきました。
以上がコールスローサラダのコールスローという言葉の意味や由来についてでした、いかがでしたか?
注目記事
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題解答
雑学クイズ問題の答えは「B.オランダ語」でした!
この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】
他にも、こんな雑学がお勧めです。
生卵とゆで卵の見分け方を簡単に解説、回す以外にも色々な方法が!
【知ってた?】アイスには賞味期限が存在しないんです!
キリンの睡眠時間は驚くほど短い!その理由とは?
まとめ
コールスローサラダとはキャベツをみじん切りしたものに、マヨネーズを和えたサラダのことである。
キャベツ以外の食材では人参が使われたり、ものによってはパイナップルやりんごなどの果物が使われることもある。
由来はオランダ語でキャベツサラダの意味である「koolsalade」という単語が省略された「「コールスラ (koolsla)」である。
英語圏では「cold slaw(冷たいスロー)」と勘違いされたが、その後にキャベツの意味である「cole」という言葉が使われるようになり「coleslaw(コールスロー)」となった。