この雑学ではカッテージチーズのカッテージという意味や由来について解説します。
雑学クイズ問題
カッテージチーズのカッテージの語源はどれ?
A.さわやかな
B.煮込まれた
C.カットされた
D.山小屋
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
カッテージチーズのカッテージの意味や由来とは?チーズの面白い雑学。
チーズの種類は様々
日本人の食生活が変わってからというもの、チーズは日本の食卓に欠かせないものになりましたよね。
チーズは和食にも相性がよく、現在では洋食のみならず、和食にもチーズが使われるようになりました。
そして、スーパーにもたくさんの種類のチーズを見かけるようになりました。
しかし、それぞれのチーズの特徴を理解している人って実はあまりいないんですよね。
今回は「カッテージチーズ」について解説していきますが、チーズの専門家でもない限り、製法や特徴を答えるのは難しいですよね。
「カッテージ」という言葉の意味や語源についても解説していきますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
カッテージチーズとは?
それではさっそく「カッテージチーズ」について解説していきます。
様々なタイプのチーズがありますが、カッテージチーズは熟成工程が無いことが特徴のチーズです。
チーズの分類としては「フレッシュチーズ」の一種であり、オランダが発祥のチーズとなっています。
フレッシュチーズ熟成されて作られたチーズと比べて、さっぱりとしていてクセがなく、たんぱくな味わいが特徴です。
脱脂乳や乳酸菌に凝乳酵素を加えて、水分(ホエイ)を取り除くことによってカッテージチーズが作られています。
生乳をそのまま使っている訳ではなく、脱脂乳が主原料となっていることから、脂っこくなくさっぱりとした味に仕上がるんですね。
カッテージチーズの意味や由来とは?
続いてカッテージチーズの「カッテージ」という言葉の意味や由来についてです。
「カッテージ」は英語にすると「cottage(コテージ)」であることから、山小屋という意味があります。
その昔、カッテージチーズは農家などの小屋で作られていたことが由来で「カッテージチーズ」という名前になりました。
見た目の良く似たチーズに「リコッタチーズ」という種類のチーズがあります。
確かに見た目はそっくりですが、リコッタチーズはホエイを加熱して作られるもののため、カッテージチーズとは全く別のチーズになります。
カッテージが「山小屋」という意味なのに対して、リコッタはイタリア語で「再び煮た」という意味となります。
以上がカッテージチーズのカッテージという意味や由来についてでした、いかがでしたか?
注目記事
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題解答
雑学クイズ問題の答えは「D.山小屋」でした!
この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】
他にも、こんな雑学がお勧めです。
グーグルの由来やロゴの意味、意外と知られていない雑学。
風呂に敷かないのに、なぜ風呂敷なの?
ショートケーキの意味と名前の由来、語源は?ショートって何?
まとめ
カッテージチーズとは熟成工程の無いオランダ発祥のフレッシュチーズの一種である。
脱脂乳や乳酸菌に凝乳酵素を加えて、水分(ホエイ)を取り除くという工程で作られるチーズである。
カッテージは英語にすると「cottage(コテージ)」であり、日本語にすると山小屋という意味になる。
昔は農家の小屋で作られていたチーズであることが由来で「カッテージチーズ」と呼ばれるようになった。