今回は「カリフォルニアロールの由来」ということで、寿司にまつわる雑学を紹介します。
現在では日本でも当たり前のように食べられているカリフォルニアロールですが、寿司の中では際立った存在ですよね。
その名前からもわかるように、カリフォルニアロールは元々はアメリカから日本に伝わったものです。
しかし、実はカルフォルニアロールはアメリカ人ではなく、日本人によって考案されたものなのです。
カリフォルニアロールの由来
カリフォルニアロールはその名前から「アメリカ人が作った」と誤解されている人も多いようです。
しかし、冒頭でも軽く解説したように、カリフォルニアロールは日本人によって考案された寿司なのです。
カリフォルニアロールが誕生したのは1963年のことでした。
当時、ロサンゼルスにあるリトル・トーキョーにある「東京会館」というスシレストランで提供されたのが始まりだったのです。
リトルトーキョーとはロサンゼルスにあるアメリカ最大の日本人街の通称ですね。
そして、ロサンゼルスがカリフォルニア州だったことが由来で「カリフォルニアロール」と名付けられたのです。
カリフォルニアロールが誕生したきっかけ
続いて「カリフォルニアロールが誕生したきっかけ」について解説していきます。
今でこそインターネットなどで世界中の情報を入手できるようになりましたが、カリフォルニアロールが誕生したころにはインターネットはありませんでした。
そのため、他国の食文化について知る機会もなく、日本の寿司についてもアメリカではほとんど知られていなかったのです。
そして、生魚を食べるという文化もアメリカには無かったため、アメリカ人は寿司に対して抵抗を感じていたんですね。
そんなアメリカ人になんとか美味しく食べてもらおうと考案したのがカリフォルニアロールだったのです。
また、海苔についてもアメリカ人の食卓にはあまり馴染みのない物でした。
そのため、東京会館で巻き寿司を提供したところ、気味悪がって海苔を剥がして食べる人が続出したそうです。
カリフォルニアロールの海苔がシャリの内側にあるのも、アメリカ人に抵抗なく巻き寿司を食べてもらおうとした工夫の一つだったのです。
元祖カリフォルニアロール
それでは、最初に作られた元祖カリフォルニアロールはどんなものだったのでしょうか?
最初に作られたカリフォルニアロールの食材は、タラバガニとアボカドをマヨネーズであえたものだったそうです。
先ほど解説したように、アメリカには生魚を食べる食文化はありませんでした。
そして、そんなアメリカ人に抵抗なく食べてもらえるように、最初のカリフォルニアロールには生魚が使われていなかったんですね。
その後、キュウリやツナなどが入れるなどアレンジが加えられるようになり、現在では全米各地で食べられるようになりました。
カリフォルニアロールを寿司への第一歩として、その後に生魚を使った一般的な寿司に挑戦するアメリカ人も多いようです。
カリフォルニアロールの日本上陸
カリフォルニアロールが日本に逆輸入の形で輸入したのは1980年代になってからでした。
それまでは、日本ではカリフォルニアロールの存在は知られていなかったのです。
日本でカリフォルニアロールが知られるきっかけとなったのは、1980年代に起こったアメリカの寿司ブームでした。
その頃のアメリカではカリフォルニアロールを初めとして、様々なアレンジ寿司が登場しました。
そして、日本にも「アメリカで寿司ブームが到来!」という情報が伝わり、その際にアメリカで食べられている珍しい寿司ということで、カリフォルニアロールが逆輸入されたのでした。
現在では回転寿司を中心として、日本でも定番の巻き寿司としてカリフォルニアロールが定着しています。
以上が「カリフォルニアロールの由来」についてでした。
注目記事
他にも、こんな雑学がお勧めです。
パイナップルを食べると舌が痛くなる理由、食べすぎには注意?
パンケーキとホットケーキの違いは?ミックス粉も違う?
「ムース」「ババロア」「パンナコッタ」「プリン」の違いを解説!
まとめ
カリフォルニアロールは、1963年にロサンゼルスのリトルトーキョーに開店したスシレストランである「東京会館」で誕生した料理である。
ロサンゼルスがカリフォルニア州にあったことが由来で「カリフォルニアロール」と命名された。
アメリカ人が海苔を気味悪がって剥がして食べている姿を目撃したことがきっかけで、海苔を内側に巻いた寿司が誕生した。
1980年代にアメリカで寿司ブームが起こった際に、日本にも逆輸入されてカリフォルニアロールの存在が日本にも知れ渡った。