ストラップの日の由来と面白い雑学、4月1日の今日は何の日?

ガラケーの「ガラパゴス」の意味

今はあまり見かけることはなくなりましたが、ガラケーを使っている人はたまに見かけますよね。
世代によっては最初に手にした携帯電話がスマートフォンだという人もいると思います。

その世代の人にとっては「ガラケーって何?」とか、そもそもガラケーが「ガラパゴスケータイ」の略である事も知らない人が多いと思います。
なぜ「ガラパゴス」という言葉が採用されたのかというと、それは日本独自の携帯電話であることが由来となっています。

そもそも「ガラパゴス」という言葉は「ガラパゴス諸島」からきていることはなんとなく想像できますよね。
「ガラパゴス諸島」に住んでいる生き物は外部からの干渉を受けずに独自に進化を遂げてきました。

「ガラパゴスケータイ」についても、日本独自の技術が採用されており当時の海外の携帯電話と比べても独自に進化して、海外の携帯電話には無い機能が搭載されていました。
その独自に進化したことが由来となって「ガラパゴスケータイ」という名前になったのでした。


ガラパゴスケータイにしかない機能

当たり前のように使っていたガラケーの機能も実は海外の携帯電話には搭載されていないものが多くあります。
代表的なものでいうと「赤外線通信」などがあげられます。

スマートフォンは海外製のため赤外線通信の機能がついておらず、スマートフォンが普及し始めたころには割と驚いた人も多いのではないでしょうか。
赤外線を使って携帯電話同士で通信を行う技術は日本独自のものなのです。

また、他にも「ワンセグ」であったり「お財布ケータイ」といった機能や、今もメールやLINEで使われている「絵文字」についても日本独自の機能となります。
普段何気なく使っているものの中にも日本製のものって意外と多くありますよね。

以上がガラケーの雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(4月1日)
エイプリルフール
トレーニングの日
ストラップの日
あずきの日
釜飯の日

■明日は何の日?(4月2日)
図書館開設記念日
週刊誌の日
歯列矯正の日
Life2.0の日

■昨日は何の日?(3月31日)
エッフェル塔の日
オーケストラの日
そばの日
菜の日