子どもを紫外線から守る日の由来と面白い雑学、4月12日の今日は何の日?

紫外線はどうやって発見された?

紫外線はどのように発見されたかを知っていますか?
人間の目には見えない光のため、どのようにして発見されたかが不思議ですよね。

17世紀にニュートンによって光が赤から紫までのたくさんの色で成立していることが証明されたことがきっかけとなって、人間の目に見えている色の光以外にも、目に見えていない色の光があるのではないか?と考えられるようになったのでした。
音についてもそうですが、波長によっては人間の耳では聞き取れない音があるのと同じで、光にも人間の目には見ることのできない波長があるのです。

その後、1800年にはハーシェルによって赤外線が発見され、赤外線が赤色よりも波長が長く目に見えない色の光であることから、すぐに紫よりも波長が短く目に見えない色の光があると考えられるようになりました。
紫よりも波長が短く目に見えない光、つまりは「紫外線」のことですね。

赤外線が発見された翌年の1801年にはリッターによって「紫外線」が発見されることとなったのです。
以上のことから、光は「可視光」「赤外線」「紫外線」によって構成されていると当時は結論付けられました。

ちなみに紫外線は太陽の出ている日中にしか降り注いでいないと思われがちですが、曇りの日や夜にも見えていないだけで実は降り注いでいます。
しかし、紫外線量自体は日中の晴れの時に比べれば少量となるので日焼けなどの心配をする必要はあまりないようです。

以上が紫外線の雑学でした、いかがでしたか?



注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(4月12日)
パンの記念日
子どもを紫外線から守る日
わんにゃんの日
育児の日

■明日は何の日?(4月13日)
決闘の日
喫茶店の日
水産デー
一汁三菜の日
王様の食パンの日

■昨日は何の日?(4月11日)
メートル法公布記念日
ガッツポーズの日
麺の日
おかあちゃん同盟の日