立夏の由来と面白い雑学、2024年5月5日の今日は何の日?

満潮と干潮はなぜ起こるの?

夏といえば海ということで海に関係する雑学を一つ。
海って時間帯によって水位が変わりますよね。

海の水位が最も高い時間帯の事を満潮といい、海の水位が最も低い時間帯のことを干潮といいます。
しかし、なぜ海の水位が変化するのか不思議に思ったことはありませんか?

実はこの水位の変化には月の引力が関係しているのです。
月の引力が最も強い時には海面が盛り上がるため水位が高くなり、逆に月の引力が弱い時には水位が低くなるのです。

海の満潮や干潮といった現象が実は地球の影響ではなく、宇宙のしかも月の影響を受けているなんて驚きですよね。

花火を初めて見た日本人

夏の風物詩に花火もあげられるのではないでしょうか?
花火の歴史って実は意外と長くて1589年には既に存在していたんです。

1972年に出版された「伊達家治家記録」というものに、1589年には米沢城で伊達政宗が唐人による花火を楽しんだと記載があります。
もしかすると更に以前から花火というものが存在していたのかもしれませんが、花火を日本で初めて見た人は伊達政宗ということになりますよね。

ちなみに、打ち上げ花火を打ち上げるためにかかる値段は、3号玉が3400円、5号玉が1万円、10号玉は6万円、20号玉が60万円だとされています。
以上が夏の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(5月5日)
立夏
こどもの日
端午の節句
おもちゃの日
わかめの日
チーズケーキの日

■明日は何の日?(5月6日)
ゴムの日
迷路の日
コロッケの日
メロンの日
手巻きロールケーキの日

■昨日は何の日?(5月4日)
みどりの日
スターウォーズデー
ラムネの日
植物園の日
みたらしだんごの日