海上保安の日の由来と面白い雑学、5月12日の今日は何の日?

艦、船、艇、舟などの意味の違いは?

一般的には「ふね」という言葉は「船」という漢字が使われていますが、「ふね」には「艦、船、艇、舟」などたくさんの漢字が使われていますよね。
漢字の違いによって実は意味が違ってくるんです。

まずは「艦」については一般的には戦闘艦艇の事を指す言葉なんです。
「戦艦」といった単語で使われていますよね。

続いて「船」については非戦闘艦艇であり比較的大型の「ふね」を表現する時に使われる言葉となります。
「艇」については「船」に比べて小型の「ふね」を指す言葉となります。

更に「舟」についてはボートのような小型の「ふね」全般を指す言葉となります。
同じ読み方でも漢字の違いによって意味が変わってくるのって面白いですよね。

船底が赤く塗装されている理由は?

普段なんとなく船を見ているかもしれませんが、なぜか船底が赤く塗装されている船って多いですよね。
実は船底が赤く塗装されているのには理由があるって知っていましたか?

本来は船の塗装は海水により発生してしまうサビなどによって船が腐食されてしまう事を防ぐためにするものですが、塗装の色を「赤」にすることにはそれ以外の理由があるのです。
実は船底が赤く塗装されている理由は「船のスピードを落とさないため」となっています。

船が長期間航行を続けていると、船体には「フジツボ」や「カキ」がくっついてしまい、これが影響して船のスピードが落ちてしまうのです。
それを防ぐために「亜酸化銅」を船底に塗装するのですが、「亜酸化銅」の色が赤色をしているため、船底が赤色の船が多いというわけなんですね!

「亜酸化銅」にはフジツボなどがくっつかなる成分が含まれているため、これを使用することによって船のスピードが落ちないようになるのでした。
以上が船の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(5月12日)
母の日
看護の日
海上保安の日
アセロラの日
わんにゃんの日
育児の日

■明日は何の日?(5月13日)
カクテルの日
メイストームデー
一汁三菜の日
王様の食パンの日

■昨日は何の日?(5月11日)
鵜飼開きの日
ご当地キャラの日
麺の日
おかあちゃん同盟の日