劇画と漫画の違い
今回は劇画について紹介してきましたが、そもそも劇画も漫画も同じもののように感じますが違いはあるのでしょうか。
先ほど「当時の日本では漫画は子供が読むもの」という書き方をしましたが、当時の漫画はどちらかというと本当に少年向けに描かれていたのです。
劇画というのはどちらかというとリアルな絵柄であったり、シリアスな場面が多いものであり、子供向けというよりは大人向けの漫画といった感じのものでした。
劇画が流行していたころには、漫画は子供が読む幼稚なものであって、劇画が大人の読み物であり新しい文化だといわれるような風潮もあったそうです。
そのため、昔は漫画といえば子供の読み物、劇画といえば大人向けの漫画、と区別がされていたようです。
現在では「とてもリアルで迫力のあるタッチの絵」という意味で劇画が使われるようになりましたよね。
おにぎらずは漫画が元ネタである
一時期にはおにぎらずが手軽に作れて美味しいことからとても話題になりましたよね。
そのおにぎらずなんですが、実は漫画が元ネタになっているって知っていましたか?
実は20年以上前から連載されていた「クッキングパパ」に登場するレシピが元ネタとなっているのです。
クッキングパパの22巻に収録されている第213話「超簡単おにぎり おにぎらず」で既におにぎらずという食べ物のレシピは存在していたんですね。
これはクッキングパパの作者の奥さんが作っていたものが漫画化されたもので、作者自身にとっても今頃ようやくこの美味しさが伝わったのか、というのが正直な感想のようです。
もしかすると、今後流行する料理についても過去の料理漫画を参考にしたものが登場するかもしれませんね。
以上が漫画の雑学でした、いかがでしたか?
注目記事
毎日が「今日は何の日?」
あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?
■今日は何の日?(7月24日)
夏の土用の丑の日
劇画の日
スポーツアロマの日
削り節の日