ビタミンの日の由来と面白い雑学、12月13日の今日は何の日?

レモンはそんなにビタミンCを含んでいいない

レモンに含まれる栄養素といえば「ビタミンC」を想像される人が非常に多いかと思います。
何か商品を宣伝する時にも「レモン○個分のビタミンC」のような宣伝文句が使われることから、レモンにはビタミンCが豊富だと思われがちです。

しかし、実はレモンに含まれるビタミンCはそんなに豊富ではない事を知っていましたか?
レモンに含まれるビタミンCの量はレモン1個(100g)に対して「100mg」だとされていますが、これは皮ごと食べた時のビタミンCの含有量であり、果肉の部分を食べただけでは「20mg」しか摂取できないのです。

他の100gの果物のビタミンCの含有量と比較すると、いちごが62mgみかんが32mgアセロラが1700mgキウイが69mgグレープフルーツが36mgと決してレモンのビタミンCが豊富でないことがわかりますよね。
それではなぜ「レモン=ビタミンC」の基準にしているのかというと、人間が1日に必要とするビタミンCの量が100mgであり、レモンを皮ごと食べた時のビタミンCの量と同じだったからなんです。


ビタミンにも副作用がある

ビタミンは身体にいいものといわれていますが、ビタミンにも様々な種類のものになり、摂取しすぎると副作用がでるビタミンもあることは知っていましたか?
ビタミンについては「水溶性」と「脂溶性」に分類されます。

まずは「水溶性」のビタミンについてですが、こちらは水に溶ける性質となっていて、摂取をしすぎたとしても尿として出ていくため、身体に害が出ることはないそうです。
「水溶性」のビタミンはビタミンCなどを始めとして、B1、B2、B6、B12などが挙げられます。

続いて「脂溶性」ビタミンについてですが、こちらのビタミンは摂取しすぎると脂肪組織や肝臓に蓄積されてしまい、頭痛や吐き気を催すなど副作用があらわれることもあるそうです。
「脂溶性」ビタミンと呼ばれるビタミンは、ビタミンA・E・Kなどになりますので摂取のしすぎには注意が必要です。

以上がビタミンの雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(12月13日)
正月事始め
ビタミンの日
双子の日
「胃に胃散」の日
一汁三菜の日
王様の食パンの日

■明日は何の日?(12月14日)
南極の日
忠臣蔵の日
ノストラダムスの誕生日
ひよこの日

■昨日は何の日?(12月12日)
漢字の日
バッテリーの日
明太子の日
杖の日
わんにゃんの日
育児の日