マドレーヌの意味とは?語源・由来もわかりやすく解説!

この雑学では「マドレーヌ」というお菓子の意味や語源、由来をわかりやすく解説します。

雑学クイズ問題

フランス語でマドレーヌの意味は?
A.きらきら輝く
B.喜々として喜ぶ
C.しみじみ思う
D.さめざめと泣く

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

マドレーヌの意味とは?語源・由来もわかりやすく解説!

オシャレな名前のスイーツ

スイーツには本当に様々な種類があってどれだけ食べても本当に飽きないですよね。
最近では洋菓子店に行かなくても本格的なスイーツをコンビニ各社が販売をし始めて、簡単に食べられる時代となりました。

夜中にお腹が空いて買いに行ってしまったり、太るとわかっていてもついつい間食として食べてしまう人も多いのではないでしょうか。
スイーツにはオシャレな名前のものが多く「マドレーヌ」というスイーツもなんだかオシャレで高級感のある名前ですよね。

貝殻の形をしているのが特徴的で、ひと目でマドレーヌとわかる形をしていますよね。
そもそもマドレーヌとほかの焼き菓子と何が違うのか、またマドレーヌの名前の語源・由来についてなど、たくさん覚えていってくださいね。


そもそもマドレーヌの意味とは?

そもそも焼き菓子は種類が多すぎて一つ一つの特徴がわからないですよね。
まずは、マドレーヌがどんなものなのかを説明していきます。

マドレーヌはフランスが発祥の焼き菓子であり、バターや小麦粉、卵、佐藤、ベーキングパウダーなどを混ぜてオーブンで焼き上げる焼き菓子のことです。
バターは小麦粉と同じぐらいの量を入れることから、バターの風味が豊かでなめらかな舌触りが特徴です。

焼き上げる前に貝の形に成形するのではなく、貝殻の形をした型にバターを塗って焼き上げることが多いです。
日本ではたまに平たく菊の形をしたマドレーヌを見かけることがありますが、厳密にはマドレーヌではありません。

平たい菊の形をしたマドレーヌについては、パン・ド・ジェーヌが正式名称であり、時代とともにマドレーヌと意味を混同されるようになったものです。
そのため、パン・ド・ジェーヌの型で焼き上げたものもマドレーヌと呼ばれるようになったのでした。

ちなみにフランス語でマドレーヌは「さめざめと泣く」という意味も持っているそうです。

マドレーヌの由来・語源とは?

続いて、マドレーヌという名前の由来・語源について解説していきます。
実はマドレーヌの名前は諸説あり、正式な発祥はわかっていないため、説をいくつか紹介します。

召使いがたまたま作った

まずは、召使いがたまたま作ったという説です。
フランスのロレーヌ地方をスタニスラスという王様が治めていた時代に、パーティーを開くことになりました。

しかし、スタニスラスが雇っていた料理長とパティシエが喧嘩をしてしまい、パティシエが帰ってしまったのです。
これではお菓子を作ることが出来ないと考えたスタニスラスは召使いであった「マドレーヌ・ポルミエ」という女性に代わりのお菓子を作るようにお願いしました。

そして、マドレーヌ・ポルミエはその場にあった材料を使い、祖母から教わったレシピで貝殻を使ってお菓子を焼き上げました。
これが大変評判だったそうで「マドレーヌ・ポルミエ」という女性の名前が由来となって「マドレーヌ」となったという説です。

枢機卿による命令で作られた

ポール・ドゥ・グロンディと呼ばれる枢機卿が料理人に命じて作らせたという説です。
枢機卿は日本では馴染みのない言葉ですが、カトリック教会における教皇の最高顧問のことです。

ある日、雇っていた料理人にいつも食べている揚げ菓子の生地を使って、別のお菓子を作るように命じました。
そして、新しく誕生したお菓子が「マドレーヌ」であり、このお菓子を焼き上げた料理人が「マドレーヌ・シモナン」という名前だったそうです。

巡礼に向かう女性が作った

サンティアゴ・デ・コンポステーラへ巡礼に向かう途中でマドレーヌという名前の女性が作ったという説です。
サンティアゴ・デ・コンポステーラには大聖堂があり、聖ヤコブの遺骸が祭られていることから、カトリック教会の中でも最も人気のある巡礼地となっています。

そして、そのシンボルはホタテガイであることから、貝の形をかたどってお菓子を焼き上げて誕生したのがマドレーヌだったそうです。
全ての説に共通して言えることは「マドレーヌ」という名前の女性が作ったことがら由来・語源になっているというところですね。

以上がマドレーヌの意味・由来・語源についてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「D.さめざめと泣く」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
年越しや引越しでなぜそばを食べるのか
正露丸の意外な意味と語源とは?
よく間違えられてる「失笑」の本当の意味と語源とは!?

まとめ

マドレーヌとはフランスが発祥のバターや小麦粉、卵、佐藤、ベーキングパウダーなどを混ぜてオーブンで焼き上げる焼き菓子である。
日本で平たい菊型のマドレーヌを見かけるが、正式には「パン・ド・ジェーヌ」でありマドレーヌではない。
マドレーヌの由来・語源は諸説あり「召使いがたまたま作った」「枢機卿が命じて作らせた」「巡礼中の教徒が作った」などの説がある。
全ての説に共通して言える事は「マドレーヌ」という女性によって作られたことである。