ルーキーの意味と語源、実は最近できた言葉なんです!

この雑学では、ルーキーという言葉の意味と語源について解説します。

雑学クイズ問題

ルーキーという言葉を初めて使った小説家は誰?
A.ラルフ・ウォルドー・エマソン
B.ハーマン・メルヴィル
C.マーク・トウェイン
D.ラドヤード・キップリング

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

ルーキーの意味と語源、実は最近できた言葉なんです

ルーキーの意味と語源、実は最近できた言葉なんです!

ルーキーという言葉の使われ方

すっかり日本でも馴染みのあるカタカナ言葉に「ルーキー」という言葉があります。
皆さんも普段から頻繁に使う言葉なのではないでしょうか?

使い方としては「期待のルーキーが入団した」など、プロ野球などを中心に使われています。
主にスポーツで使われている言葉ですよね!

しかし、普段なんとなく使っている言葉ですが、この「ルーキー」という言葉の本来の意味をご存じでしょうか?
今回は、ルーキーという言葉の語源についても触れて、詳しく解説していきます。

それでは、まず「ルーキー」という言葉の意味について触れていきましょう!


ルーキーという言葉の意味について

ルーキーという言葉の意味について調べると、以下の内容であることがわかります。

・新兵
・新人警官、
・(プロスポーツの)新人(選手)

以上の内容は英和辞書などで得られる情報となります。
日本では一般的には「(プロスポーツの)新人(選手)」という意味で使われていますが、実は英語圏ではスポーツ以外でも使われる言葉なのです!

特に「新兵」「新人警官」という意味については、日本ではあまり「ルーキー」とは表現しないため、英語圏ならではの表現となります。
ルーキーの本来の意味についてはわかりましたよね?

しかしこのルーキーという言葉、英語圏ではずっと使われていた言葉と思いきや、実は歴史が浅く、ここ100年ぐらいで使われだした言葉だという事をご存じだったでしょうか?
続いては、ルーキーという言葉の語源について触れていきましょう!

ルーキーの語源はリクルート!?

ルーキーの意味と語源、実は最近できた言葉なんです!
ルーキーという言葉が登場したのは、小説家のラドヤード・キップリングが1892年に出版した詩集で、新兵のことをルーキーズ(rookies)と表現したのが初めてでした。
ただし、「ルーキー」という言葉を造ったのはキップリングではなく、印刷媒体として初めて「ルーキー」という言葉を使ったのがキップリングということになります。

正確な語源ははっきりしていませんが、この頃から「ルーキー」という言葉が登場したのは明らかです。
そして、ルーキーという言葉は「新兵」を意味する「リクルート(recruit)」からきていることが推察されています。

元々は「新兵」を指す言葉でしたが、「新人」を意味するようになり、それがスポーツで使われ始めて、日本に外来語としてやってきた時には、完全にスポーツの用語となっていた訳です!


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「D.ラドヤード・キップリング」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
パラドックスの意味と面白いパラドックスを紹介!
人間が視線を感じる事ができるのは、ウソ?ホント?
ハレルヤの意味と語源、讃美歌の歌詞と意味は?

まとめ

ルーキーは「新兵」「新人警官」「(プロスポーツの)新人(選手)」という意味がある。
日本では一般的に「(プロスポーツの)新人(選手)」という意味で使われている。
ルーキーという言葉が初登場したのは、小説家のラドヤード・キップリングが1892年に出版した詩集である。
正確な語源ははっきりしていないが、1890年前後から使われるようになった言葉だと予想されている。
元々は「新兵」を意味する「リクルート(recruit)」からきている言葉だということが推察されている。