あまり知られていない?ピーマンとパプリカの違いを解説!

この雑学ではあまり知られていないピーマンとパプリカの違いについて解説します。

雑学クイズ問題

ピーマンとパプリカは何が違う?
A.色
B.味
C.果肉の厚さ
D.重さ

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

あまり知られていない?ピーマンとパプリカの違いを解説!

あまり知られていない?ピーマンとパプリカの違いを解説!

え?色が違うんじゃないの?

ピーマンとパプリカについてですが、皆さんの食卓にも1度は並んだことがある野菜ですよね?
子供の頃は苦くて嫌いだった人も多いのではないでしょうか?

現在も子供が嫌いな食べ物の筆頭にあがるのではないでしょうか!
大人になって味覚が変わってくると、あの苦味が美味しかったりするんですよね!

さて、そんなピーマンとパプリカについて違いをご存じでしょうか?
一般的には「ピーマン=緑」「パプリカ=赤、黄」のイメージが定着しています。

しかし、実は色で区別している訳ではないんです!
ピーマンは果肉が熟す前に収穫しているだけで、熟したピーマンは実は赤い色をしているのです!

その逆で、緑色のパプリカも実は存在しています。
それでは、一体どうやって区別すればいいのでしょうか!

今回の雑学では、その違いについてわかりやすく解説します!


ピーマンとパプリカは唐辛子の仲間!?

ピーマンとパプリカは南アメリカの熱帯地方を原産地とするナス科トウガラシ属の一種となります。
唐辛子の仲間なのにどうして辛くないの?って思いますよね?

唐辛子には辛いものを「トウガラシ」、甘いものを「アマトウガラシ」として区別します。
ピーマンとパプリカはこの「アマトウガラシ」に属しているわけですね!

そもそもピーマンについては、品種改良で甘くすることによって生まれた野菜なのです。
つまり、どちらも唐辛子の仲間で、種類による違いはありません。

それじゃあ味の違いで区別している?

それでは味に違いはあるのでしょうか?
一般的には、ピーマンの方が苦くて、パプリカの方が甘みがあると言われています。

確かに市販されているピーマンは苦く、パプリカの方が甘いものが多いです。
しかし、これで区別されているわけではなく、品種によっては甘いピーマンもありますし、苦いパプリカも存在します。

そもそも収穫時期によって味が変化するので、味で違いを区別することができないのです!
しかし、パプリカの方が甘くて食べやすいものが多いので、嫌いな人にはパプリカを食べさせてあげるのがいいかもしれませんね!

形と大きさが違う?

あまり知られていない?ピーマンとパプリカの違いを解説!
ここまでくると、違いがないように思えてきますよね?
しかし、ピーマンとパプリカの1番大きな違いは、実は形と大きさなのです!

ピーマンの方が細長くて果肉が薄く、パプリカの方が大ぶりで果肉が厚いのです!
パプリカの方がサラダで食べられる事が多いのは、果肉が厚くてシャキシャキとして食感が味わえるためといえますね!

実は明確な違いや基準は定められていないのですが、大きな違いについては形と大きさぐらいしかないので、それで区別するしか方法はないでしょう。


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「C.果肉の厚さ」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

ちなみにピーマンとパプリカでは、パプリカの方が栄養価が高いため、嫌いな人にはどうせならパプリカを食べてもらった方がいいかもしれませんね。

他にも、こんな雑学がお勧めです。
皆が間違えてる「破天荒」の意味と語源とは!?
風邪の時に食べても意味がないものや、負担になるもの
傘は昔、雨具ではなかった!?

まとめ

ピーマンとパプリカは、南アメリカの熱帯地方を原産地とするナス科トウガラシ属の一種である。
ピーマンは熟したら赤色になり、パプリカも緑色のものが存在する。
一般的にはピーマンの方が苦く、パプリカの方が甘いとされているが、収穫時期などにより味が異なるため、味では区別できない。
明確な違いや基準は定義されていないが、大きな違いは形と大きさであり、ピーマンは細くて果肉が薄く、パプリカの方が大きくて果肉に厚みがある。