ティラミスの意味と由来、語源はイタリア語にあります!

この雑学では、洋菓子の「ティラミス」という言葉の意味と由来、語源について解説します。

雑学クイズ問題

「ティラミス」ってどういう意味?
A.私を元気にして欲しい
B.私と付き合って下さい
C.あなたに頑張ってほしい
D.無事に帰ってきて欲しい

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

ティラミスの意味と由来、語源はイタリア語にあります!

ティラミスの意味と由来、語源はイタリア語にあります!

最近定番となってきたスイーツ

皆さんは「ティラミス」を食べた事がありますか?
ティラミスはイタリアのデザート菓子の一種であり、コーヒーやリキュールをしみ込ませたスポンジケーキと、マスカルポーネチーズで作ったケーキとなります。

表面にはココアやコーヒーの粉末がふりかけてあり、ほろ苦い味わいと少しアルコールの感じがして、少し大人のデザートといった感じがしますよね!
日本でティラミスが広く知られるようになったのはそんなに昔ではありません。

1990年代に流行したことをキッカケにして、その後デザートの定番として定着していきました。
イタリアンのコース料理などを食べると、最後のデザートにティラミスが出てくる事が多いですよね!

そんなティラミスですが、「ティラミス」という言葉には実はちゃんとした意味が存在するんです。
今回はティラミスという言葉に隠された意味と、その名前の由来や語源についてわかりやすく解説します。


ティラミスの意味とは?

それでは、さっそく「ティラミス」という言葉の意味について解説します。
ティラミスはイタリア語であり「tiramisu」と書きます。

単語別に区切ると以下のようないみとなります。

・「tira」…引っ張って
・「mi」…私を
・「su」…上へ

直訳すると「私を上へ引っ張って」となり、つまり「私を元気にしてほしい」という意味になります。

日本ではあまり知られていませんが、ティラミスには隠れたメッセージが存在していたんですね!

ティラミスの由来・語源

ティラミスの意味と由来、語源はイタリア語にあります!
ティラミスの意味がわかったところで、ティラミスを食べるようになった由来や語源について解説します。
ティラミスはもともとは滋養強壮として食べられていたお菓子でした。

当時は強壮剤として溶いた卵黄が使われていて、それに砂糖とマスカルポーネチーズを加えて完成したものがティラミスだとされています。
「元気にして欲しい」という事を語源にして、「ティラミス」というお菓子の名前になったというわけですね!

実際に、イタリアでは夜遊びをする前に食べるお菓子の定番はティラミスだったそうです。
少しほろ酔いして楽しく過ごすためにリキュールなども使用するようになったのかもしれません。

そして、「私を元気にして欲しい」という意味から分かる通り、女性から男性への好意を伝えるためのケーキとしても活躍しました。
今後、女性からティラミスを作ってもらった場合は、もしかすると好意を寄せられているのかもしれませんよ!


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「A.私を元気にして欲しい」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

この雑学を知った奥手の女性も「ティラミス」でなんとなく男性に好意を伝えてみると、相手はドキドキするかもしれませんよ!

他にも、こんな面白い雑学がお勧めです。
パフェとサンデーの違いとは!?
皆が誤用!?平謝りの本当の意味と語源を解説します!
ラーメンを食べると鼻水がでるのはなぜ!?

まとめ

ティラミスはイタリアが発祥のケーキであり、日本では1990年代に流行した事をキッカケにしてデザートの定番となった。
イタリア語の「tiramisu」が語源となっており、意味は「私を上へ引っ張って」、つまり「私を元気にして欲しい」という意味になる。
元々は夜遊びをする前に食べられるお菓子だったため、当時の強壮剤として使われていた卵黄を使っていた。
また、女性から男性に対して好意を伝えるためのデザートとしても定番であった。