すき焼きの語源由来とは?卵をつける意外な意味も紹介。

この雑学ではすき焼きという料理名の語源や由来、または意外と知られていない食材を卵につけて食べる意味について解説します。

雑学クイズ問題

すき焼きに卵をつける本来の理由は?
A.味をマイルドにするため
B.牛肉を殺菌するため
C.火傷を防ぐため
D.肉をやわらかくするため

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

すき焼きの語源由来とは?卵をつける意外な意味も紹介。

すき焼きはどうしてすき焼き?

冬になると温かい鍋料理が恋しくなってきますよね。
友人や家族と鍋を囲んで鍋をするのはとても楽しいですし、鍋料理といっても様々な種類のものがあってそれも楽しいですよね。

ちゃんこ鍋や海鮮鍋、キムチ鍋やあっさり塩味の鍋など様々な種類のものがありますが、最近ではトマト鍋などの変わり種も見かけるようになりました。
そんな鍋料理の中でも少し豪華でリッチな気分を味わえる鍋料理がすき焼きですよね。

すき焼きはお祝いの席などでも食べられますし、牛肉を使うことから少し他の鍋よりも材料費が掛かる分、少し贅沢をしている気分も味わえます。
すき焼きは鍋料理の代表ですが、そもそもなぜ「すき焼き」という料理名なのか、語源・由来をご存じでしょうか?

また、すき焼きに卵をつけて食べるのにも意外な理由が存在しているのです。


すき焼きの語源・由来とは?

それではさっそくすき焼きの語源や由来について解説していきます。
実は「すき焼き」という料理名の語源・由来は諸説あるため、その中でも有力なものを紹介していきます。

昔は農具で作っていたから

すき焼きの原型となった料理は江戸時代には誕生したとされていました。
当時はすき焼きを作る際に、鍋ではなく農具の鋤(すき)を使って調理を行っていたそうです。

農具の鋤をそのまま火にかけてその上で食材を調理していたことが語源由来となって「すき焼き」となったという説です。
農具を使って調理をするなんて今ではちょっと考えられないですよね。

肉を薄く切っていたことから

すき焼きを調理する際に使われる肉は薄く切られていることか多いですよね。
この薄く切った肉のことを「剥身(すきみ)」と呼び、剥身の肉を使った料理であるが語源由来となってすき焼きとなった説です。

杉焼きからすき焼きとなった

普段からあまり食べることはありませんが「杉焼き」と呼ばれる料理があります。
「杉焼き」は杉の箱に魚介類や野菜などを詰めて、箱に火をかけて箱ごと客に出す料理なのですが、これが語源由来となってすき焼きとなった説です。

杉の箱を直接火にかけることによって杉の香りを楽しみながら食材を食べる料理のようです。

現代では様々な説も?

番外編として現代でささやかれている有力ではない説も紹介してます。
すき焼きは「好きな人同士で鍋を囲むことからすき焼き」としているのをよく聞きますが、これは少し安直な気がしますよね。

また、好きな具材を入れて食べることが語源由来となってすき焼きとなった説もあります。
しかし、すき焼きに入れる具材はほぼ決まっているため、これもすき焼きの語源由来としては有力ではないと考えられます。

すき焼きに卵をつけるのは味のためではない

すき焼きのお肉や他の食材を食べる時には、とき卵にくぐらせてから食べますよね。
卵につけてから食べると味がマイルドになってより一層美味しく感じますが、最初は味をよくするために卵をつけたわけではないんです。

日本にはもともと牛を食べるという文化が根付いていなかったことから、すき焼きが一般的なものになってきたのは明治時代以降でした。
明治時代になると西洋の文化が日本にも入ってくるようになったことから、すき焼きも一般的なものになったんですね。

しかし、当時は卵をつけないですき焼きを食べていたところ、火傷をする人がとても多かったそうなんです。
つまり、熱々になった具材を冷まして火傷をしないための工夫としてすき焼きに卵をつけるようになったのでした。

もともとは熱々の具材を冷ましていただけですが、結果的に味も美味しくなっていますし、卵をつける発想はナイスチョイスでしたよね。
以上がすき焼きの名前の語源や由来、卵をつけて食べる理由についてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「C.火傷を防ぐため」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
「おにぎり」と「おむすび」の違いって何なの?
「乱」「変」「役」「陣」の様々な戦いの違いとは!?
【雑学】ポテトチップスの歴史、誕生の意外なきっかけとは!?

まとめ

すき焼きの語源由来は諸説あり、有力な説としては以下のものがあげられる。
・農具の鋤(すき)に火をかけて調理していたから
・剥身(すきみ)の肉を使った料理だから
・杉焼きと呼ばれる料理が原型となったから

また、卵をつけて食べるようになった理由は熱くなった食材を冷まして火傷を防ぐためだとされている。