この雑学では意外と知られていない略語となっている日本語の一覧をまとめて紹介します。
雑学クイズ問題
次のうち略語ではないものはどれ?
A.カラオケ
B.レーザー
C.バス
D.チューブ
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
略語の日本語一覧まとめ、実はプレハブ、食パン、ピアノも略語
普段使っているあの言葉も?
普段から何気なく使っている言葉にも実は略語がたくさん紛れ込んでいます。
しかし、それが略語だと知らずに使われていることがとても多いんですよね。
むしろ略した言葉ではなく正式名称を使った方が伝わらないようなケースさえあるぐらいです。
皆さんがよく食べている「食パン」についても実は略語ですし、鍵盤楽器の「ピアノ」でさえ実は正式名称ではなく略語です。
今回は「え!?これも略語なの!?」と思ってしまうようなものを一覧にまとめて紹介していきます。
普段から見かけるものにも実は略語がたくさんまぎれているので、職場や学校などでの話のネタとして使ってみてくださいね。
略語の日本語一覧まとめ
それではさっそく実は略語である日本語のまとめ一覧を紹介していきます。
食パン
パンなのだからそもそも「食パン」という名前はなんとも不思議ですよね。
これは「主食用パン」の略語であり、日本に食パンが広まったころに海外で広く主食とされていたパンだったことから主食用パンと名付けられ、現在では食パンと略されています。
また、美術ではパンを消しゴムがわりにすることがあり、消しゴムようのパンを「消しパン」と呼んでいたことから、食べるパンと区別するために「食パン」と呼ばれるようになったとも言われています。
バス
バスという言葉は実は「オムニバス」の略語です。
もともとはラテン語で「全ての人のために」という意味の言葉でしたが、大人数で乗れる「乗合馬車」という現代のバスのようなものが誕生したことがきっかけで、「乗合馬車=オムニバス」となりました。
オムニバスを省略するようになった結果として「バス」という言葉が誕生したんですね。
経済
経済は「経世済民(けいせいさいみん)」という言葉が省略されたものになりました。
「経世済民」には「世の中をよく治めて人々を苦しみから救う」という意味があります。
合コン
合コンといえば「合同コンパ」の省略だと思われがちですが、そもそもコンパという言葉自体が略語です。
コンパは英語の「company」の略語であり、「交際」や「付き合い」という意味の言葉です。
モスバーガー
モスバーガーの「モスって何?」という人も多いですよね。
実は「Mountain Ocean Sun」の略語であり、「山のように気高く堂々と、海のように広い心で、太陽のように燃え尽きることのない情熱をもって」という意味になります。
ボールペン
ボールペンの正式名称は「ボール・ポイント・ペン」です。
ボールペンという言葉自体が英語のように聞こえますが実は和製英語のため海外では通じません。
ペンの先に小さいボールがはまっていることから「ボール・ポイント・ペン」と名付けられ、日本ではボールペンと省略されるようになりました。
プレハブ
プレハブは「プレファブリケイティッド・ハウス」という英語を省略したものとなります。
日本語訳すると「事前に作られた家」という意味になります。
リストラ
リストラは日本では従業員をやめさせるような意味合いで使われている言葉ですよね。
もともとは「リストラクチャリング」という英語が由来となっていますが、「再構築」という意味となります。
会社を再構築するために、事業を縮小するときなどに使われる言葉となります。
シャーペン
シャーペンといえば「シャープペンシル」を省略した言葉ですよね。
しかし、そもそも「シャープペンシル」という言葉の時点で省略されています。
正式名称は「エバー・レディー・シャープ・ペンシル」であり、シャープペンシルはシャープによって商標登録されている商品名となります。
英語ではリードペンシル、またはメカニカルペンシルと呼ばれているため、注意が必要です。
ソフトクリーム
ソフトクリームはそのまま英語でも使われていそうですが、実は和製英語です。
英語では「ソフト・サーブ・アイスクリーム」であり、ソフトサーブと呼ばれることが多く、日本では柔らかいアイスであることからソフトクリームと省略されるようになりました。
ペペロンチーノ
ペペロンチーノってそこそこ長い名前ですが、実は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」ともっと長い料理名なんです。
イタリア語でペペロンチーノは「唐辛子」という意味があり、アーリオが「にんにく」、オーリオは「オイル」という意味になります。
お店によっては「アーリオ・オーリオ」とメニューに表記されていることもありますが、ペペロンチーノのことなのでご安心を。
教科書
実は誰もが使ったことのある「教科書」についても略語なんです。
正式には「教科用図書」と呼ばれるものなんですが、普段から略語なんて気付かずに当たり前に使っているんです。
ピアス
ピアスという言葉自体は「突き刺す」という意味になります。
そのため正式名称は「ピアスト・イヤリング」となり、省略してピアスと呼ばれています。
ピアノ
実はピアノの正式名称は「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」とめちゃくちゃ長いのです。
イタリア語が語源となっていて、日本語にすると「強い音や弱い音を出せるチェンバロ」という意味になります。
コンビーフ
食卓のお供であるコンビーフも「コーンド・ビーフ」の略語になります。
コーンド・ビーフとは塩漬けした牛肉という意味でしたが、転じてコンビーフと省略されるようになりました。
レーザー
レーザーは「ライト・アンプリフィケーション・バイ・スティミュレイテッド・エミッション オブ・ラジエーション」の略語であり、元々はめちゃくちゃ長い言葉です。
それぞれの言葉の頭文字をとって「レーザー(Laser)」と略されていて、日本語にすると「誘導放出による光の増幅」という意味になります。
電卓
電卓についても「電気式卓上計算機」の略語です。
英語では「electronic calculator」と呼ばれています。
カラオケ
カラオケについても実は「空オーケストラ」の略語となります。
転じて事前に録音した楽曲を再生・操作する装置のことを「カラオケ」と呼ぶようになり、生演奏にあわせることを「生オケ」と呼ぶようになりました。
チューハイ
チューハイはもともとは「焼酎ハイボール」の略語であり、甲種焼酎をプレーンな炭酸水で割ったもののことでした。
しかし、現在では焼酎ベースではないものや炭酸で割ってないものもチューハイと呼ぶようになり、広い範囲の低アルコール飲料をさすようになりました。
以上が略語のまとめ一覧でした、いかがでしたか?
注目記事
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題解答
雑学クイズ問題の答えは「D.チューブ」でした!
この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】
他にも、こんな雑学がお勧めです。
えっ!?電話の声って違う人の声なの!?その理由とは?
孫の手の由来が孫ではないこと知ってました?
よく間違えられてる「失笑」の本当の意味と語源とは!?
まとめ
普段何気なく使っている日本語にも実は略語がたくさんある。
「食パン」「バス」「経済」「合コン」「モスバーガー」「ボールペン」「プレハブ」「リストラ」「シャーペン」「ソフトクリーム」「ペペロンチーノ」「教科書」「ピアス」「ピアノ」「コンビーフ」「レーザー」「電卓」「カラオケ」「チューハイ」はすべて略語である。