電話の「もしもし」の語源や由来、ビジネスでは失礼にあたる?

この雑学では電話で使う「もしもし」という言葉の語源や由来、ビジネスシーンでの使い方について解説します。

雑学クイズ問題

目上の人に使うと失礼にあたる言葉はどれ?
A.とんでもない
B.さよう
C.ごもっとも
D.なるほど

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

電話の「もしもし」の語源や由来、ビジネスでは失礼にあたる?

もしもしの語源や由来

皆さんも電話をする際には当たり前のように「もしもし」という言葉を使いますよね。
この言葉の語源や由来は今は一般的ではない「電話交換手」という職業からきているのです。

現在では相手の電話番号を入力するだけで直接電話が繋がるようになっていますよね。
しかし、昔は一度「電話交換手」に電話を繋いでから、経由しないと目的の相手に電話をかけることが出来なかったのです。

受話器を上げると電話交換手へと電話が繋がるため、そこで改めて掛けたい電話番号を伝えると、電話交換手が電話を繋いでくれたんですね。
そして、電話交換手は電話対応を行う際の「申し上げます、申し上げます」という言葉遣いが語源由来となって「もしもし」が誕生したのです。


もしもしはビジネスシーンでは失礼?

続いてはビジネスシーンの「もしもし」についてです。
一般的にはビジネスシーンで電話応対をするときに「もしもし」という言葉を使うのはマナー違反だとされています。

なぜなら、先ほど解説したように「申し上げます、申し上げます」が敬意を払った言い方ならば、「もしもし」は略語だからなんですね。
大多数の人は「もしもし」でも何も気にしないとは思いますが、一部の人は失礼と感じる人もいるそうです。

これは「もしもし」が略語であることもそうですが、年配の方に「もしもし」が「若者言葉」だと捉えられることも理由の一つだとされています。
社内の人間であれば電話で「もしもし」と言っても構わないとは思います。

しかし、丁寧な言葉遣いではないので、やはりビジネスシーンなどお客様相手には失礼にあたらないように「もしもし」を使わないのが無難でしょう。

もしもしの代わりになる言葉

続いて「もしもし」の代わりになる言葉について解説していきます。
普段から使い慣れている「もしもし」が使えないとなると、何を喋ればいいのか電話口で困ってしまう人も多いですよね。

そういう時に汎用性が高い言葉が「お世話になっております。」なんですね。
「お世話になっております。」はもはや挨拶のようなもので、ビジネスシーンでは様々なシーンで活躍する言葉です。

例えば電話で「もしもし、〇〇です。」とするよりも「お世話になっております、〇〇です。」の方がより知的で丁寧に聞こえますよね。
また、通話の途中で相手の声が遠くなって李、電話が繋がりにくくなると、つい「もしもし」が出そうになりますよね。

そのような場合には理由を伝えてから「恐れ入りますが、もう一度お願いできますか」と言いましょう。
ビジネスシーンで自然にこれらの言葉遣いが出来るようになれば、ビジネスマンとして合格ですよね。

使いがちなビジネスマナー違反用語

「もしもし」以外にもビジネスシーンで使ってしまいがちなマナー違反となる言葉についてです。
電話や普段の会話で相槌を打つ際に「なるほど」という言葉を使っていませんか?

社内の人間には許されるかもしれませんが、本来は目上の人には使ってはいけない言葉であり、お客様相手にも使ってはいけない言葉です。
「なるほど」とは相手が自分と同じ立場、あるいは相手が自分より下の立場である時に使われる言葉なのです。

つまり、端的に言えば上から目線の言葉ということですね。
電話以外にも日常的に「なるほど」を使ってしまう人も多いかもしれませんが、お客様や目上の人に対しては「はい」と相槌を打つようにしましょう。

以上が電話で使う「もしもし」という言葉の語源や由来、ビジネスシーンでの使い方についてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「D.なるほど」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
「やぶさかではない」の正しい意味と語源、使い方とは!?
無礼講の意味と語源、間違えてませんか?
はちみつは賞味期限が長く腐らない!?正しい保存方法とは?

まとめ

「もしもし」という言葉は「電話交換手」が応対するときの「申し上げます、申し上げます」が語源由来となっています。
「もしもし」が略語であることから、ビジネスシーンで使うのは失礼にあたると考える人もいる。
代わりに「お世話になっております。」などの言葉を使うのがビジネスシーンでは一般的である。
また「なるほど」という相槌についても、上から目線の言葉であることから、ビジネスシーンではマナー違反だとされている。