ガスの臭いは本当は無臭、敢えて臭いを付けている理由。

今回は「ガスに敢えて臭いを付けている理由」ということで、ガスにまつわる雑学を紹介します。
ガスの臭いは強烈であり、その臭いを嗅いでしまうと頭がクラクラしてきますよね。

しかし、あのガスの臭いは人工的に付けられたものであり、本来は都市ガスもプロパンガスも無臭なのです。
敢えて臭い臭いを付けている理由は、ガスの存在に気づくためだってご存じでしたか?

ガスの臭いは無臭

冒頭で解説したように、都市ガスやプロパンガスは実は無臭で本来は臭いがしないのです。
都市ガスやプロパンガスは天然ガスや液化石油ガスを原料として生成されています。

しかし、天然ガスや液化石油ガスの主成分であるメタン・エタン・プロパンは無臭の気体であることから、本来ガスには臭いがないんですね。
臭いがないからといって危険なことに変わりはなく、吸いすぎると中毒症状を起こしますし、もちろん引火もします。

臭いを付けている理由

敢えて臭いを付けている理由は「ガスの存在を感知するため」なんです。
先ほど解説したように、ガスで頭がクラクラする理由は臭いではなく、ガスの中毒症状からくるものです。

ガスに臭いが付いていなければ、頭がクラクラしててもガス漏れなどが理由だとわからずに、そのまま放置してしまう危険がありますよね。
そのまま換気などをせずにいると、更に重度の中毒症状となってしまい、最悪の場合は死に至ります。

また、ガスが充満していることに気づくことが出来なければ、誤って火を使ってしまい、引火させてしまう危険もあります。
そのため、敢えてガスに臭いを付けることによって、ガスの存在を感知しやすくしているんですね。

付臭剤ってどんなもの?

無臭のガスに人工的に臭いを付けることを「付臭」、または「着臭」と呼びます。
付臭は「付臭剤」と呼ばれる薬剤によって行われ、付臭剤には以下の条件を満たす物質が含まれています。

・人体にとって有害ではないこと
・低濃度でも感じることが出来ること
・一般的な臭いではなく、ガスの臭いだとすぐにわかること
・付着することにより、周囲の機器に損傷を与えないこと
・燃焼を妨げたり、燃焼させた後に臭いが残らないこと
・安価で入手しやすく、取り扱いも容易であること
・嗅覚以外で検知が可能であること

以上の条件を満たしていることから、実際にはガスの臭いなどで体調が悪くなることはないんですね。
また、臭いについてもすぐにガスだとわかり、少しでも漂ってれば感知出来ることを、日常で一度は経験してるのではないでしょうか?

付けられた臭いはどんな臭い?

最後に付臭剤によって付けられた臭いが、実際にどのような臭いなのかを解説します。
ガスの付臭剤に含まれる物質は以下のものとなっており、それぞれが独特の臭いを発します。

・ターシャリーブチルメルカプタン
→タマネギが腐ったような臭い

・ジメチルサルファイド
→ニンニクのような臭い

・テトラヒドロチオフェン
→石炭ガスのような臭い

これらの全ての臭いが混ざり合っていることから、ガスが臭いのは当たり前で、人間がすぐに気づくようになっているんですね。

以上がガスに敢えて臭いを付けている理由についてでした。


注目記事


他にも、こんな雑学がお勧めです。
注射器に空気が入ると死んでしまうというのは本当?
継ぎ足しのタレが腐らないのには理由があった!
甲子園の土を最初に持ち帰ったのは誰?

まとめ

都市ガスやプロパンガスは本来無臭であることから、存在に気付かずに中毒症状を起こしたり、引火させる危険がある。
そのため、付臭剤を使うことによって人工的に臭いを付けられている。
付臭剤には条件があり、人体や周囲の機器に悪影響を与えないもので、人間の嗅覚に検知しやすいものが使われている。
付臭剤に使われる物質の臭いは「タマネギが腐ったような臭い」「ニンニクのような臭い」「石炭ガスのような臭い」である。