アナウンサーとキャスターの違いについてわかりやすく解説。

今回は「アナウンサーとキャスターの違い」ということで、仕事にまつわる雑学を紹介します。
テレビを見ているとよく耳にする「アナウンサー」と「キャスター」という言葉ですが、実はその違いについてはあまり知られていませんよね。

どちらもニュースを読み上げたり、番組の司会進行を務めている場合が多いですが、何か違いはあるのでしょうか?
それぞれがどのような仕事を担当し、どのような役割を果たしているかなど、わかりやすく違いについて解説していきます。

アナウンサーとキャスターの違いとは?

アナウンサーキャスター違い
それではさっそくアナウンサーとキャスターの違いについて解説していきます。
アナウンサーとキャスターはどちらも情報を視聴者に伝えることが役割となっています。

しかし、アナウンサーとキャスターでは情報の伝え方や、情報を伝える立場が異なっています。

アナウンサーの仕事や役割

まずは「アナウンサー」の仕事や役割について解説していきます。
「アナウンサー」とは簡単に言えば、情報を原稿通りに正しく伝えることが仕事であり、役割となっています。

アナウンサーは「アナウンス」が語源となっていますが、アナウンスにも「放送によって情報を伝達する」という意味がありますよね。
番組間に流れるニュースなどでは、淡々と冷静にニュースの原稿を読み上げていることも印象的です。

また、ニュース原稿を読み上げるだけではなく、近年ではバラエティー番組やスポーツ番組の司会進行を務めるなど、仕事の内容が多岐に渡っています。
その際にも、場を盛り上げる他の出演者とは違い、淡々と司会進行の役割を冷静にこなしているかと思います。

このように、いつも情報を正確に発信したり、とにかく自分の役割を冷静に淡々とこなすことが仕事となっています。
また、アナウンサーはキャスターとは違って「職業名」であることも特徴です。

キャスターの仕事や役割

続いて「キャスター」の仕事や役割について解説していきます。
キャスターも情報を発信したり、番組の司会進行を務めることが仕事ですが、アナウンサーとは大きく異なる点があります。

アナウンサーは事実を正確に伝える役割を担っていますが、キャスターは情報に解説や独自の分析を交えて伝える役割を担っています。
そのため、キャスターはその分野の専門家が担当したり、情報の正確さが求められていないバラエティ番組などでは、タレントがキャスターを担当することもありますよね。

報道番組でも局に所属するアナウンサーではなく、タレントやジャーナリストが起用されることがありますが、それがまさに「キャスター」なのです。
また、アナウンサーが「職業名」だったのに対して、キャスターは「役割」であったり「立場」であることも大きな違いですよね。

アナウンサーは専門的な知識を有していて、正確に情報を伝えるためのトレーニングを積んできた「職業」です。
しかし、キャスターは芸能人が「お天気キャスター」を務めるなど、あくまで職業ではないことから、様々な人間が担当をすることの出来る「役割」となっています。

キャスターは和製英語

実はキャスターというのは和製英語であることから海外では通じません。
アメリカでは「アンカーパーソン」や「アンカーマン」と呼ばれており、イギリスでは「プレゼンター」と呼ばれています。

キャスターの役割は日本とほとんど同じであり、単純に情報を伝えるだけではなく、更に掘り下げて解説したり、独自の分析を加えて伝えることが役割となっています。
普段からよく耳にするアナウンサーとキャスターの違いについて、ご理解いただけましたか?

以上が「アナウンサーとキャスターの違い」についてでした。


注目記事


他にも、こんな雑学がお勧めです。
「そうめん」「ひやむぎ」「うどん」「きしめん」の違いとは!?
すき焼きには卵をつける理由、実は味のためじゃないんです!
親知らずの意味・由来・語源とは?生える人と生えない人の違いを解説!

まとめ

アナウンサーは情報を原稿通りに正確に伝えたり、淡々と司会進行を務めることが仕事である。
アナウンサーになるためには専門的な知識を学ぶ必要があり、情報を正確に伝えるための様々なトレーニングを積むことから「職業」といえる。
キャスターは情報を伝える際に、解説を加えたり独自の分析を交えて伝える役割を持っている。
アナウンサーと違って職業ではないため、有識者や専門家、あるいはタレントなどがキャスターの役割を担当することがある。