指切りげんまんの本当の意味や由来、語源を解説。

この雑学では「指切りげんまん」という言葉の本当の意味や由来、語源について解説します。

雑学クイズ問題

指切りげんまんの指切りの由来となった職業は?
A.商人
B.飛脚
C.侍
D.遊女

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

指切りげんまんの本当の意味や由来、語源を解説。

指切りげんまんの怖い歌詞

皆さんも子供のころに約束事をする時には、一度は「指切りげんまん」をしたことがあるのではないでしょうか?
指切りげんまん嘘付いたら針千本飲ます、指切った。」という歌詞はあまりにも有名ですよね。

子供が楽しく歌っていることから可愛いらしいイメージのある曲ですが、歌詞を冷静に見てみるとかなり物騒です。
嘘を付いたら針千本飲ますの部分は嘘をついた代償としてはかなり大きいですよね。

それでは「指切りげんまん」とはどのような意味の言葉かご存じですか?
実は指切りげんまんに関してもかなり怖い意味や由来語源の存在する言葉なのです。


指切りの意味や由来は?

まずはさっそく「指切り」という言葉の意味や由来について解説していきます。
「指切り」についてですが、これは本当に指を切ることを意味していて、遊女のとある風習が由来となっています。

江戸時代には遊女がお客さんに対して不変の愛を誓うための証拠として、小指の第一関節から先を切り落として渡す風習があり、これが指切りの由来となったのです。
意中の男性に思いを伝えるために、二度と生えてくることのない小指を切り落とし、それほどの激痛と苦痛に耐えることによって、どれぐらい愛しているのかを伝えていたんですね。

そして、この指切りの風習が庶民の間でも広まるようになり、指を切り落とすことはありませんが「誓いを立てる」「約束を守る」という意味で定着していきました。

気軽に指切りをしていたかもしれませんが、昔はとても重要な誓いを立てるための風習だったんですね。

げんまんと針千本は後から追加された

続いて「げんまん」の意味や由来について解説していきます。
げんまんについてですが、実は漢字で書くと「拳万」と書きます。

これはもし約束を守らなかったらげんこつ(拳)で一万回殴るということを意味しているんですね。
元々は「指切り」だけで誓いを立てることや約束を守るという意味があるため、「げんまん」は後の時代に付け足されたものだと考えられています。

また、歌詞の最後に「針千本飲ます」とありますが、これについても「げんまん」と同様に後から付け足されたものだとされています。
つまり、この歌の歌詞の意味は「指を切り落とすほどの約束であり、約束を破ったらげんこつで一万回殴って針を千本飲ます」というものだったのです。

以上が「指切りげんまん」という言葉の本当の意味や由来、語源についてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「D.遊女」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
三日坊主の意味や由来・語源とは!英語で三日坊主を表現すると?
チョコレートで鼻血が出る原因は?鼻血が出た時の対処法も紹介!
安いワインほど悪酔いしやすいってホント?

まとめ

指切りげんまんの指切りは江戸時代の遊女の風習が由来となっている。
江戸時代の遊女は意中の男性に不変の愛を誓うための証拠として、小指の第一関節から先を切り落として渡したことから指切りが誕生した。
げんまんは漢字で「拳万」と書き、げんこつ(拳)で一万回殴るという意味がある。
げんまんについても針千本についても後の時代に付け足されたものだと考えられている。