スキーの日の由来と面白い雑学、1月12日の今日は何の日?

スキー場では風邪を引きにくい

スキーをする時には当然厚着をしていきますし、スキーを滑ることによってたくさんの汗をかきますよね。
スキー場で汗をかいてしまうと一気に身体が冷えてしまって風邪をひいてしまいそうなイメージがあるかもしませんが、スキー場では逆に風邪をひきにくいって知っていましたか?

風邪の菌は温度が低くなればなるほど活動がにぶくなるのですが、スキー場は寒すぎて風邪の菌が活動するのには過酷な環境になっているのです。
さらに、風邪などの菌には空気が乾燥している時の方がより感染しやすいようになっていますが、スキー場は湿度が高いことから風邪の菌に感染し辛くなっているのです。

スキー場が山にあることから標高が高く、平地よりも紫外線が強く降り注いでいる関係で滅菌されることも風邪をひきにくくなる要因の一つとなっています。


スキーは昔は移動手段だった

スキーは最近ではウィンタースポーツとして楽しまれていますが、実は元々は冬場の移動手段として考案されたものだったんです。
実はスキーが誕生したのはかなり昔だとされていて、紀元前2500年ごろのスカジナビア半島に残っている壁画には、スキーを履いた人が狩りを行う姿が描かれているそうです。

このように、元々は狩人などが雪山や雪道をスムーズに移動するために考案されたものだったんですが、19世紀中ごろからはノルウェーを発祥としてスポーツとして楽しまれるようになりました。
現在は歩く競技やジャンプ競技、斜面を滑る競技などがありますが、これは1860年代にノルウェーのソンドレ・ノルハイム氏によって考案されたものになります。

その後、スキーがスポーツとして定着してきたことから、1879年にノルウェーのオスロで世界初のスキー大会が開催されることになりました。
以上がスキーの雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(1月12日)
スキーの日
いいにんじんの日
桜島の日
わんにゃんの日
育児の日

■明日は何の日?(1月13日)
たばこの日
咸臨丸出航記念日
一汁三菜の日
王様の食パンの日

■昨日は何の日?(1月11日)
鏡開き
塩の日
マカロニサラダの日
麺の日
おかあちゃん同盟の日