ロックの日の由来と面白い雑学、6月9日の今日は何の日?

CDの容量は第九の長さが関係している

現在でも音楽の保存媒体として活躍しているCDですが、CDはフィリップス社とソニー社の2社により共同開発されたものです。
CDに入る曲の長さは74分であり何とも不思議な長さだと思ったことはありませんか?

フィリップス社としては車で使用されるものとして将来性を感じていたため、オーディオカセットと同じサイズである直径11.5cmであり、容量は60分という規格を提案していました。
ところが、それに対してソニーはオペラなどが途中までしか録音できないことを防ぐため、直径12cmの容量を74分にすることを提案しました。

その後、世界的な指揮者であるヘルベルト・フォン・カラヤンからは「ベートーベンの第九が全て収まる方が良い」といった助言をもらったことをきっかけとして、第九の演奏時間が60~66分であったことから、第九の演奏のすべてが録音できるようにソニー社の74分という規格が採用されることとなりました。

君が代は2番の歌詞がある

実は最近では「君が代」の歌詞を知らないという人も増えてきているようで、それを知って思わず驚いてしまいました。
しかし、君が代に関してはもっと驚く雑学がありました。

実は君が代には2番の歌詞が存在しているのです。
スポーツなどで国際試合を行う時などは必ず国歌斉唱が行われるかと思いますが、2番なんて聞いたこともないですよね。

君が代の2番の歌詞については明治14年の「小学唱歌集」に載せられていたもので、内容は以下のように掲載されているようです。

「君が代は 千尋の底の さざれいしの 鵜のゐる磯と あらはるゝまで かぎりなきみよの栄を ほぎたてまつる」

更に、実は1番の歌詞についても「こけのむすまで」で終わりとされていますが、その後に「うごきなく常磐(ときわ)かきはに かぎりもあらじ」という歌詞が続いており、普段から1番も半分しか歌われていないのです。
以上が音楽の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(6月9日)
ロックの日
ネッシーの日
クジラの日
パソコン検定の日

■明日は何の日?(6月10日)
時の記念日
ミルクキャラメルの日
歩行者天国の日
イカの日
コッペパンの日

■昨日は何の日?(6月8日)
世界海洋デー
ヴァイキングの日
果物の日
歯ブラシ交換デー