帽子の日の由来と面白い雑学、8月10日の今日は何の日?

シェフの帽子が長い理由

帽子といっても様々な種類がありますが、その中でもシェフなどの料理人がかぶっている帽子ってとても特徴がありますよね。
なぜかシェフのかぶっている帽子は異常に長くてはっきりいって動きづらそうで料理もしづらそうですよね。

このような長い帽子をかぶり始めたのもフランス人がきっかけだったとされています。
18世紀にフランスで活躍していたカントナン・カーレムという人物がレストランに来たお客さんを見ていたところ、白くて背の高い帽子をかぶっている人がいて、それをとてもオシャレだと感じたカーレムさんはすぐさまそれをコック帽に取り入れました。

料理人として有名だったカーレムさんがこの帽子をかぶったことで、他の料理人もカーレムさんの真似をして次々にこの帽子をかぶりはじめ、そして「シェフといえばあの長い帽子」として定着していったのでした。
また、現在のような帽子の高さになったのはオーギュスト・エスコフェというフランスの料理人が背の低さをコンプレックスとして、自分の身長を少しでも大きく見せようとした結果だともされています。

卒業式に帽子を投げる由来

皆さんは卒業式などで帽子をみんなで一斉に上へ向かって投げるシーンを見た事がありませんか?
しかし、なぜ帽子を投げ上げるのかが少し不思議ですよね。

この帽子投げの由来はアメリカの海兵士官学校の卒業式から始まったとされています。
士官学校に通っている間に学生は士官候補の帽子のかぶっているのですが、卒業してからは実際に士官としての帽子をかぶるので、士官候補の帽子はいらなくなりますよね。

そのため、卒業式では士官候補の帽子が今後いらなくなることから、その喜びと卒業での開放感を表現するために全員で帽子を上に投げ上げるようになったのです。
この帽子投げの風習がアメリカ全土に広まっていき、やがて日本の防衛大学でも行われるようになり、「卒業式=帽子投げ」という文化が定着していったのでした。

以上が帽子の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(8月10日)
帽子の日
焼き鳥の日
道の日
イカの日
コッペパンの日

■明日は何の日?(8月11日)
山の日
ガンバレの日
マッシュルームの日
麺の日
おかあちゃん同盟の日

■昨日は何の日?(8月9日)
長崎原爆忌
ハグの日
野球の日
クジラの日
パソコン検定の日