日本酒の日の由来と面白い雑学、10月1日の今日は何の日?

日本酒を作っている期間は納豆を食べてはいけない

実は日本酒を作っている蔵元の人は、日本酒を作っている間は納豆を食べてはいけないって知っていましたか?
これは日本酒の作るための「米麹」には納豆に含まれている「納豆菌」が大敵であることが関係しています。

もしも納豆菌が日本酒の製造過程で混入してしまい米麹に繁殖してしまうと、スベリ麹と呼ばれるヌルヌルした麹となってしまって美味しい日本酒が作れなくなってしまうそうです。
納豆菌は人間が納豆を食べる以外の経路でも侵入することがあるため、日本酒を作る酒蔵では道具などの洗浄は欠かさないようにしています。

また、いくら納豆菌の侵入を洗浄などによって防いでいたとしても、日本酒を造る本人が納豆を食べて酒蔵に持ち込んでしまっては元も子もないため、酒造りの期間中は美味しいお酒が出来るように願って一切の納豆を絶っているそうです。

弥生時代は米を口で噛んでお酒を作っていた

2016年には新海誠監督によるアニメ映画の「君の名は。」が大ヒットして、歴代の映画の興行収入を塗り替えるという快挙を成し遂げ社会現象にまでなりましたよね。
そんな「君の名は。」の劇中にはヒロインである宮水三葉が口に米を噛んで唾液と混ぜて発酵さあせて作られる「口噛み酒」というものが登場しました。

実はこの「口噛み酒」については古代の日本で本当に存在していたのです。
弥生時代に登場する酒には炊いた米を口に含んで噛んで作る酒がありますが、これは「噛み酒」と呼ばれていてまさに「君の名は。」の「口噛み酒」と同じ製法であることがわかります。

米を噛む役割は若い女性や主婦が担当していたそうで、現代では酒を造るのは男性の仕事になっていますが、当時は酒を造るのは女性の仕事だったそうです。
以上が酒の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(10月1日)
シャツの日
コーヒーの日
メガネの日
日本酒の日
トンカツの日
あずきの日
釜飯の日

■明日は何の日?(10月2日)
豆腐の日
望遠鏡の日
国際非暴力デー
とんこつラーメンの日
Life2.0の日

■昨日は何の日?(9月30日)
世界翻訳の日
くるみの日
奥様の日
クミンの日
みその日
EPAの日
そばの日