霜降の由来と面白い雑学、2024年10月23日の今日は何の日?

氷を電子レンジで温めても溶けない

食べ物を温めるのに欠かせない家電である電子レンジですが、どんなものでも温めることが出来るのかと言えばそうではないそうです。
実は氷を電子レンジで温めようとしても溶けないんですね。

電子レンジが物を温める仕組みとしては、電磁波を食べ物にに当てることによって、食べ物に含まれる水の分子を激しく動かし、この分子を動かすことによってエネルギーを生みだして温かくしているんですね。
しかし、氷については固体であるため、水の分子が強く結合しあっていて分子があまり動かないことから、いくら電子レンジで温ようとしても溶けないのです。

時間をかければ少しずつ温まってやがてお湯になりますが、それは氷が電子レンジ内の気温差で溶けて水になったものが、電子レンジで温められているからであって、氷自体を電子レンジの力で溶かすことは不可能なのです。


氷が水に浮かぶのはなぜ?

水の中に氷を入れると浮くのは当然ですよね。
しかし、水も氷も同じ「水」であるのに関わらず、氷の方が浮くのは少し不思議ですよね。

学校の授業で習ったこともあるかもしれませんが、水は極めて特殊な性質を持っていて固体(氷)になると体積が増えるのです。
他の多くの物質は固体になる時には逆に体積が減ります。

つまり水と氷では密度に差が出る為、密度の低い氷は上へ、水は下へと移動するのです。
ゴマ塩のゴマだけが上に行きやすいのと同じような原理ですね。

冬に池の表面だけが凍って下に沈んでいかないのも、この水の特性のおかげです。
もし下へ沈んでしまったら池に棲む生物は冬を越すことができませんよね。

以上が氷の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(10月23日)
霜降
電信電話記念日
津軽弁の日
じゃがりこの日
不眠の日
乳酸菌の日

■明日は何の日?(10月24日)
国連デー
文鳥の日
マーガリンの日
削り節の日

■昨日は何の日?(10月22日)
平安遷都の日
パラシュートの日
アニメの日
ショートケーキの日
禁煙の日
カニカマの日