「竜田揚げ」「唐揚げ」「ザンギ」の違いって何なの!?

この雑学では、「竜田揚げ」と「唐揚げ」と「ザンギ」の違いについて詳しく解説します!

雑学クイズ問題

「竜田揚げ」の「竜田」の由来とは?
A.竜のウロコに見えたため
B.調理法を考案した人の苗字
C.川の名前
D.唐揚げと差別化を図るため

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

「竜田揚げ」と「唐揚げ」と「ザンギ」の違いって何なの!?

「竜田揚げ」「唐揚げ」「ザンギ」の違いって何なの!?

日本の食卓に欠かせないおかず

日本の食卓に欠かせないおかずといえば、「唐揚げ」ですよね!
居酒屋でも定番のメニューですし、宴会などでも必ず注文されるのが「唐揚げ」です。

唐揚げとビールの相性は抜群で、ついつい飲みすぎてしまう方もいるのではないでしょうか!?
そんな唐揚げですが、唐揚げにそっくりな食べ物で「竜田揚げ」って見たことないでしょうか?

スーパーのお惣菜のコーナーなどに、唐揚げではなく竜田揚げとして売られていますよね!
どちらも鶏肉に衣をつけて揚げたものに見えますが、具体的にどこらへんが違うのか、説明できますか?

更には、地方によっては「ザンギ」というものもありますよね!
今回の雑学では、「唐揚げ」と「竜田揚げ」と「ザンギ」の違いについて詳しく解説しちゃいます!


唐揚げについて

「竜田揚げ」「唐揚げ」「ザンギ」の違いって何なの!?
まずは、唐揚げについて解説します。
皆さんは唐揚げと聞いた時に、おそらくは鶏肉の料理を想像しますよね?

しかし、唐揚げとは鶏肉に限定されたものではなく、野菜や魚に小麦粉をまぶして揚げたり、素揚げにしたものを「唐揚げ」と呼ぶのです!
つまり唐揚げとは、鶏肉の揚げものではなく、調理方法の名前と言った方が正しいのかもしれませんね!

そして、日本の代表料理のように思われる唐揚げですが、実は日本発祥の料理ではないことをご存じでしたか?
元々は中国が発祥の料理で、日本風の味付けといえばしょうゆとみりんを使いますが、中華風ではにんにくをたくさん使って作るそうです。

竜田揚げについて

「竜田揚げ」「唐揚げ」「ザンギ」の違いって何なの!?
続いて、竜田揚げについて解説します。
竜田揚げについては、唐揚げと違って野菜を使いません。

竜田揚げは、肉や魚を醤油ベースの漬けダレに入れて下味をつけてから、片栗粉をまぶしてあげた料理となります。
そのため、小麦粉を使ったものを「唐揚げ」、片栗粉を使ったものを「竜田揚げ」と区別する人が多いのです。

片栗粉を使った場合、小麦粉よりも厚い衣となるため、下味が逃げ出さずに美味しく揚げることができるみたいですね!
そして、この「竜田揚げ」という名前についてですが、どうやらちゃんとした由来があるそうです。

「竜田」については、奈良県の北西部を流れる「竜田川」に由来しています。
竜田川は紅葉の名所で、タレに漬け込んだ肉の赤色と、竜田川を流れる赤い葉が似ていたため、「竜田揚げ」と命名されたそうです。

ザンギについて

「竜田揚げ」「唐揚げ」「ザンギ」の違いって何なの!?
最後はザンギについて解説します。
ザンギとは、特定の地域(中国地方、四国地方、北海道)での「鶏のから揚げ」の呼び方となります。

唐揚げと比べて濃厚な味付けをした唐揚げの一種であり、北海道釧路市の「鳥松」というお店が発祥とされています。
人によっては「唐揚げ=ザンギ」という人もいますが、一応違いは存在するようですね!

ちなみに「ザンギ」という名前の由来は、中国語で「鶏の唐揚げ」を意味する「ザーギー(炸鶏)」が語源とされています。


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「C.川の名前」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

「竜田揚げ」「唐揚げ」「ザンギ」の違いについてご理解いただけましたか!?

他にも、こんな雑学がお勧めです。
ホワイトハウスは元々ブラックハウスだった!?
体の雑学!肩こりと腰痛の原因と治し方は?
大学芋や大学ノートの「大学」ってどこの大学?

まとめ

唐揚げは鶏肉に限定されたものではなく、野菜や魚に小麦粉をまぶして揚げたり、素揚げにしたものを「唐揚げ」と呼ぶ。
竜田揚げは肉や魚を醤油ベースの漬けダレに入れて下味をつけてから、片栗粉をまぶしてあげた料理である。
竜田揚げという名前については、奈良県の北西部を流れる「竜田川」に由来している。
ザンギは唐揚げと比べて濃厚な味付けをした唐揚げの一種であり、北海道釧路市の「鳥松」というお店が発祥とされている。
ザンギという名前の由来は、中国語で「鶏の唐揚げ」を意味する「ザーギー(炸鶏)」が語源とされている。