この雑学では、誤用されがちな「体たらく」という言葉の正しい意味や使い方などについてわかりやすく解説します。
雑学クイズ問題
体たらくの正しい意味はどれ?
A.太っている
B.ありさま
C.だらしない
D.情けない
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
体たらくの意味や使い方を解説!実は誤用されがちな日本語
誤用されがちな日本語
日本語には様々な言葉が存在しており、常日頃から何気なく書いたり喋ったりしているかと思います。
しかし、意外と誤用されている日本語が多く、ものによっては誤用されている意味の方が定着してしまっている言葉さえあります。
テレビや新聞などのメディアでさえ意味を間違えて日本語を使っていることが多く、誤用を更に助長してしまっているんですよね。
そんな意味を誤用されがちな日本語に「体たらく」というものがあります。
「この体たらくだ」「体たらくぶり」「体たらくな」といった使い方をされていますよね。
実はこの3つの使い方にも誤用が混ざっているのです。
今回は「体たらく」という言葉についてわかりやすく解説しますので、ぜひ正しい意味と使い方を覚えていってくださいね。
「体たらく」という言葉の意味
それではさっそく「体たらく」という言葉の意味について解説していきます。
「体たらく」という言葉について調べてみると、以下のような意味であることがわかります。
・ようす、ありさま
・好ましくない状態
普段から「体たらく」という言葉を使う時には概ね上記の意味で使っているかと思います。
更に詳しく解説すると、体たらくはその状態を表す名詞であり、体たらく自体が「ようす、ありさま」といった意味となります。
そのことから、「この体たらくだ」などの使い方は「このありさまだ」と、好ましくない状態を表現するのに正しい使い方となります。
したがって、「体たらく」だけで「ようす、ありさま」の意味があることから「体たらくぶり」という使い方、または「体たらくな」といった何かを形容する使い方は誤用となります。
「体たらく」の正しい使い方
それでは最後に「体たらく」の正しい使い方について解説します。
「体たらく」は「好ましくない状態」そのものの様子を表現する言葉となります。
そのため、テストの点数が悪かった時などに「勉強をサボッていたせいでこの体たらくだ。」などという使い方をします。
あくまで「好ましくない状態」を表現する言葉のため、「地道に努力を重ねたおかげでこの体たらくだ。」などといった使い方はしないので注意が必要です。
以上が「体たらく」という言葉の意味や使い方でした、いかがでしたか?
注目記事
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題解答
雑学クイズ問題の答えは「B.ありさま」でした!
この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】
他にも、こんな雑学がお勧めです。
継ぎ足しのタレが腐らないのには理由があった!
歴史上最も短い戦争はわずか40分で終了した!?
【知ってた?】アイスには賞味期限が存在しないんです!
まとめ
体たらくは「だらしない、情けない」といった意味で誤用されていることが多い。
体たらくの本来の意味は「ありさま、ようす、好ましくない状態」を表現する名詞である。
「体たらくな」「体たらくぶり」といった使い方は誤用であり、悪い状態に対して「この体たらく」といった使い方をすることが正しい使い方である。