チャージ料の意味とは?なぜ入店するだけでお金がかかるの?

この雑学では居酒屋やバーに入店した際に発生するチャージ料とはどのような意味なのかを解説します。

雑学クイズ問題

バーなどのチャージ料の発生条件はどれ?
A.おつまみを食べる
B.一品でも料理やお酒を頼む
C.店員を呼ぶ
D.入店して席に座る

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

チャージ料の意味とは?なぜ入店するだけでお金がかかるの?

思わぬ出費になることも?

皆さんは普段からバーや居酒屋などでお酒を飲んでいますか?
普段からオシャレなバーに行きなれている人が一緒だと心強いですが、いきなり一人でバーに足を踏み入れるのは勇気がいりますよね。

飲み会が終わった後の締めといえばラーメンのイメージがありますが、最近ではお酒の後に甘いもので締める「しめパフェ」を提供しているバーもあるそうです。
しかし、バーやチェーン店ではない居酒屋などに入店して思わぬ料金をとられたことはありませんか?

お会計の時になって「チャージ料」として数百円から高いときで1000円以上とられていて、これはなんの料金なの?と不思議に思う人も多いですよね。
今回はそもそもお店で座っただけで発生する「チャージ料」の仕組みや意味についてわかりやすく解説します。


そもそもチャージ料とは何?

それではさっそくチャージ料について解説していきます。
チャージ料については「入店してからテーブルについて座っただけで発生する料金」になります。

いわゆる「場所代」や「基本料金」みたいなものだと考えておけばよいでしょう。
お店によって呼び方は様々ですが「テーブルチャージ」と呼ばれることもあれば、居酒屋などでは「お通し代」として料金が発生することもあります。

バーなどではナッツなどのお酒のおつまみが提供されますが、あれも「チャーム」という名目でチャージ料がとられることが多いですね。
このように、チャージ料は基本的にはお酒が提供されているお店に入店して席に座った時に発生するものと考えてください。

チェーン店などの居酒屋ではお通し料金が取られることは少ないですが、個人経営などの居酒屋などではお通し代が取られることが多い気がしますね。

チャージ料を取る意味とは?

普段から当たり前のようにバーや居酒屋を使っている人にとっては、チャージ料を支払うのに抵抗があまりないかもしれません。
しかし、普段からバーや居酒屋に行かない人にとっては、なんで入店して座っただけでお金を取られなきゃいけないの?と考える人も多いですよね。

実はチャージ料を取る意味は「お金を使わないで長居するお客さんの入店を控えさせる」というところにあるのです。
もちろんおつまみやお通し自体にも原価がかかっていますから、チャージ料にその料金が含まれています。

しかし、お店にとっては例えばお酒一杯だけで何時間も居座られたり、料理を一品だけ頼んで長居をされるとお客さんの回転効率が悪くなります。
結果としてお店の利益が上がらなくなってしまうんですね。

仮に満席になってその席にいる人達にお酒一杯だけで閉店までいられると、ほぼ利益がなくなるどころか赤字になってしまいます。
チャージ料はそもそもチャージ料を払ってもその場でお酒を楽しみたい人に入店してもらったり、席につくだけである程度の利益を得るためのシステムなんです。

チャージ料を払う価値のある店もある

お店によってはおつまみにナッツなどを出されて終わりだったり、そもそも何も出てこないお店もあります。
しかし、バーでも居酒屋でも、意外とチャージ料として出てくる一品料理に力を入れているお店も多いのです。

お通しの段階で美味しい一品が出てくれば、お客さんも満足してさらに料理を追加注文してくれる可能性が高まりますよね。
以上のことから意外と美味しいおつまみやお通しが食べられることもあることから、あまりチャージ料に悲観的にならないようにして、美味しいものと出会えるチャンスだと思っておきましょう。

チャージ料の相場はどれぐらい?

チャージ料ってどれぐらい取られるんだろう?と不安に感じると、バーや居酒屋に足を運びづらくなりますよね。
しかし安心してください、一般的なバーや居酒屋には大体の相場があって、よほど怪しいお店じゃない限りはぼったくりなどの被害にはあいません。

通常のバーや居酒屋では、住んでいる地域にもよりますがチャージ料金は大体300円~800円ぐらいが相場になっています。
高くても1000円ぐらいで済むことが多いです。

そもそも数百円のお金が払えない状態でバーや居酒屋にいく人はいないでしょうし、払える範囲内の値段ぐらいでしかチャージ料は請求されません。
バーや居酒屋に関わらず、いろいろなサービスにおいて会員料金や基本料金というものはつきものですし、チャージ料も払って当たり前のものと考えておきましょう。

以上がチャージ料の意味や相場についてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「D.入店して席に座る」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
「おにぎり」と「おむすび」の違いって何なの?
お雑煮って関東と関西ではこんなに違うの?!
イスラム教徒が豚肉を食べてはいけない意外な理由とは?

まとめ

チャージ料とはバーや居酒屋などに入店して席に座った時点で発生する料金のことである。
おつまみやお通し代としても取られているが、そもそもあまり注文をしないのに長居をする客の入店を避けるためのものでもある。
他には「テーブルチャージ」「チャーム」といった名目で料金が発生している場合もある。
相場は地域によるが安くて300円程度で、高くても1000円程度である。