ピンキリの意味や語源由来、使い方とは?ピンとキリはどっちが上?

この雑学では「ピンキリ」という言葉の意味や語源由来、ピンからキリまでではどっちが上なのかについて解説します。

雑学クイズ問題

ピンキリの「ピン」の語源となった遊びは?
A.蹴鞠
B.花札
C.カルタ
D.凧揚げ

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

ピンキリの意味や語源由来、使い方とは?ピンとキリはどっちが上?

よくわからないで使っている日本語

日本語は実は世界中に存在する言語の中でも、かなり難しい部類に入っているってご存じでしたか?
日本人ですら漢字を全てマスターしている人なんて極少数ですし、全ての日本語の意味を理解している訳ではありませんよね。

また、意味をなんとなく理解していたとしても、その日本語の成り立ちや語源由来までご存じの方って少ないかと思います。
普段からよく使われる日本語に「ピンキリ」という言葉がありますが、とても不思議な日本語ですよね。

「ピンからキリまで」という言葉を省略して「ピンキリ」としていますが、今回はこの言葉にまつわる雑学です。
例えば、ピンとキリではどちらが上を意味して、どちらが下を意味しているのかをご存じですか?


ピンキリの意味とは?

それではさっそく「ピンキリ」という言葉の意味について解説していきます。
「ピンキリ」という言葉について辞書などを使って調べてみると、以下のような意味の言葉であることがわかります。

・最上のものから最低のものまで、いろいろあるさま
・最初から最後まで

よく店員さんが商品などを紹介する際に「正直言うとピンキリですね。」という使い方をしますよね。
つまり、これは「もちろん良い商品はどこまでも良い品ですが、悪い商品についてはどこまでも粗悪ですよ。」といった意味になります。

ピンとキリではどちらが上?

ちなみにピンとキリではどちらが上なのかというと、ピンの方が「初め」「最上の」という意味で上になります。
キリの方が「終わり」「最低の」といった意味になります。

ピンキリの語源由来とは?

続いて「ピンキリ」という言葉の語源や由来について解説していきます。
まずはピンキリの「ピン」という言葉についてですが、元々はポルトガル語の「pinta(ピンタ)」が語源となっています。

ピンタには「点数」という意味があり、ポルトガルから天正カルタが伝わった際に、1点のことをピンと呼ぶようになったのです。
それからはサイコロやカルタで一を「ピン」とするようになり、転じて「初めの」「最上の」という意味になっていきました。

「キリ」という言葉は「ピン」という言葉に対して、「最後」や「限り」を意味する日本語の「切り」が由来だとされています。
実際に天正カルタでは12枚目の終わりの札を「キリ」としていたことから、「最後」「最低の」という意味に転じていったとされています。

以上が「ピンキリ」という言葉の意味や語源由来、ピンからキリまでではどっちが上なのかについてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「C.カルタ」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
チョコレートを発見したのは意外な人物、日本で最初に食べたのは?
うろ覚えとうる覚えの意味、正しいのと間違いはどちら?
ねぎまの由来・意味とは?ほとんどが勘違いしてる食べ物雑学!

まとめ

ピンキりという言葉は「最上のものから最低のものまで、いろいろあるさま」「最初から最後まで」という意味である。
ピンとキリでは、ピンが「初め」「最上の」という意味であり、キリが「最後」「最低の」という意味であることから、ピンの方が上である。
ピンの語源や由来はポルトガルのピンタという言葉であり、ポルトガルから天正カルタが伝わった際に、1点のことをピンと呼ぶようになった。
その後、サイコロやカルタをの一を「ピン」とするようになり、最後の札を「キリ」とするようになって、意味が転じてピンキリという言葉が誕生した。