今回は「ドンマイの語源・由来」ということで、日本語にまつわる雑学を紹介します。
「気にしないで」という意味で日常的に使われている「ドンマイ」という言葉ですが、多くの人に勘違いされていることがあります。
ドンマイの語源や由来
まずは「ドンマイ」という言葉の語源や由来について解説します。
多くの人がご存じだと思いますが、ドンマイは英語の「Don’t mind(ドントマインド)」が語源・由来の日本語です。
「ドントマインド」を省略して「ドンマイ」とするようになったんですね。
しかし、この「ドンマイ」という言葉について、日本人の多くが誤解していることがあります。
ドンマイは和製英語
ドンマイの語源や由来が英語だということから、海外でも「Don’t mind(ドントマインド)」が通用すると思いますよね。
しかし、「Don’t mind(ドントマインド)」を「気にしないで」という意味で使うのは日本人だけなんです。
英語で「Don’t mind(ドントマインド)」は「私は構いませんよ」というニュアンスで使われます。
例えば「エアコンを付けていい?」という質問に対して、「I don’t mind.(私は構いません。)」のように使うのが正しい使い方なのです。
相手が落ち込んでいる時に「ドンマイ」と伝えると、「私はあなたが落ち込んでいても構いませんよ!」という誤解を与えかねません。
日本で使われているドンマイは完全に和製英語であり、海外では全く通じないので注意してくださいね。
ドンマイを英語で言うと?
それでは英語で「ドンマイ(気にしないで)」をどのように伝えるのかについてです。
英語にも様々な表現の仕方が存在しますが、シンプルに「気にするな!」と伝える時は以下のように伝えます。
・Never mind.
・Don’t worry about it.
外国人と英会話する機会は限られていると思いますが、ぜひ今回学んだことを覚えておいてくださいね。
以上が「ドンマイ」の語源・由来、英語での正しい伝え方についてでした。
注目記事
他にも、こんな雑学がお勧めです。
フィナンシェの意味や由来、語源とは?お菓子の雑学。
オリンピックが四年に一度なのはなぜ?
シマウマに乗れない理由とシマウマの鳴き声とは?
まとめ
「ドンマイ」という言葉の語源・由来は、英語の「Don’t mind(ドントマインド)」からきている。
しかし、「気にしないで」というニュアンスで「ドンマイ」と伝えるのは日本だけであり、海外では通じない。
英語では「ドンマイ」は「私は構いませんよ。」というニュアンスで使われる言葉となっている。
英語で「気にしないで」と伝える際には「Never mind.」または「Don’t worry about it.」と伝えるのが正しい。