「神父」と「牧師」の違いは何?キリスト教の宗派に関係がある。

今回は「神父」と「牧師」の違いについて紹介します。
日本では神父と牧師の存在にあまり馴染みがないことから、呼び方が違うぐらいにしか思われていないかもしれません。

しかし、神父と牧師の違いについて比較してみると、決定的な違いがいくつもあることがわかりました。
簡単に言えば、神父は「カトリック」牧師が「プロテスタント」になるのですが、細かい違いはどれぐらいあるのでしょうか?

「神父」と「牧師」の違い

神父と牧師は大まかに「宗派」「性別」「結婚の可否」「性別」「役割」などの違いがあります。

宗派の違い

冒頭で解説したように、神父と牧師ではキリスト教で属している宗派に違いがあります。
神父が属して信仰を捧げている宗派はカトリックと正教会となっています。

そして、牧師が属して信仰を捧げている宗派がプロテスタントなんですね。
カトリックで最も高い地位にいるのが法王であり、神父は司教、司祭、助祭などの位があります。

つまり、司教、司祭、助祭の事を全てまとめて「神父」と呼んでいるんですね。
プロテスタントは位階制度に反発したキリスト教徒によって作られた宗派のため、牧師には神父のような位はありません。

神父は総称、牧師は職名

神父は司教、司祭、助祭などの総称であるため、神父は正式な職名ではありません。
牧師に関してはカトリックのような位階制度がないことから、牧師が正式な職名となっています。

牧師という職名は「羊飼い」が由来となっていおり、自分が特別な存在ではなく、身近な人間だという意味が込められています。
日本では「牧師」の名称で知られていますが、海外では「clergyman」「minister」「pastor」「parson」「rector」など様々な呼び方があります。

一方で「神父」は位が高く、プロテスタントの牧師とは逆に尊い存在だとされており、英語では「Father」と呼ばれています。
英語では「Father=父」と呼ばれていることが由来で、日本語で「神父」と呼ばれるようになったんですね。

結婚の可否

続いて結婚の可否の違いについてです。
カトリックに属している神父は神に一生を捧げる聖職者であることから、誰かに自分を捧げること、つまり結婚は許されていません。
一方でプロテスタントに属している牧師は結婚が可能であり、プロテスタント内の教派によっては結婚が推奨されるほどなんです。

性別の違い

神父に関しては「父」という言葉が使われているように、男性しか神父になれません。
プロテスタントも基本的に牧師になるのは男性ですが、教派によっては女性の牧師も認められています。

神父と牧師の役割

最後に神父と牧師の役割についてです。
神父は一般的なキリスト教徒とは一線を画した地位であり、信徒にはない権限を持っていることから、ミサ、洗礼、堅信、聖体などの儀式を執り行う役割があります。

プロテスタントの立場は一般的な京都に近い存在であり、プロテスタントのリーダーとしての役割を持っています。
そのため、プロテスタントは「聖職者」ではなく「教職者」だと区別されています。

以上が「神父」と「牧師」の違いについてでした。


注目記事


他にも、こんな雑学がお勧めです。
「雑炊」「おかゆ」「おじや」「リゾット」の違いって何なの?
「ビスケット」と「クッキー」と「サブレ」の違い、説明できますか!?
牛が赤色に興奮するという情報は嘘?本当?面白い動物雑学。

まとめ

神父はカトリックに属しており、司教、司祭、助祭などの総称のことである。
一般的なキリスト教とは一線を画す存在であり、信徒にはない権限でミサ、洗礼、堅信、聖体など執り行う。
牧師はプロテスタントに所属しており、信徒の身近な存在でプロテスタントのリーダーのような役割がある。
神父は結婚をすることが許されていないが、牧師は結婚をすることが出来る。