今回は「ベランダとバルコニーとテラスの違い」について紹介します。
引っ越しをする時に物件情報などを見ていると、ベランダ、バルコニー、テラスといったワードを目にすることがありますよね。
しかし、普段から違いを意識せずにベランダ、バルコニー、テラスという言葉を使っているため、意外と違いを知らない人も多いのです。
引っ越し先で想像のものと違ったとならないように、それぞれの特徴についてしっかりと学んでいってくださいね。
ベランダとバルコニーとテラスの違い
それではさっそくベランダとバルコニーとテラスの違いについて解説していきます。
ベランダとは?
まずは「ベランダ」についてですが、ベランダは建物の外側にあり、屋根がついている歩行が可能なスペースのことを指します。
一般的な集合住宅についているのが「ベランダ」であり、上の階のベランダがそのまま下の階のベランダの屋根になっていますよね。
集合住宅のほとんどが建物の側面がフラットになっているため、日本で見られるものはほとんど「ベランダ」と言ってもいいでしょう。
一軒家についても外側にあって室外に面しており、屋根がついている場所については「ベランダ」となります。
広い意味では日本家屋に見られる「縁側」も外側に面しており、屋根がついていることから「ベランダ」に含まれています。
また、ベランダは洗濯物を干したりエアコンの室外機などを置くなど、物置きとして使われるのが特徴です。
バルコニーとは?
続いて「バルコニー」について解説していきます。
ベランダには屋根がありましたが、バルコニーには屋根がないことが特徴です。
バルコニーもベランダと同様に外側にあって室外と面していますが、2階以上で手すりがあることも特徴の一つです。
一軒家だと屋上に昇れるようになっていて、手すりがついていれば「バルコニー」ということになりますね。
また、マンションでも最上階であったり、居住部分が外へとせり出している構造の場合は、バルコニーがついていることもあります。
バルコニーはベランダよりも広いことが多く、テーブルやイスなどを置いて、居住空間として使われることがあります。
高級な住宅などでは、休日にバルコニーでバーベキューなどをして楽しむイメージがありますよね。
テラスとは?
最後に「テラス」について解説していきます。
テラスはマンションなどの1階で屋根のないスペースのことを指します。
テラスは古いフランス語で「盛り土」を意味する言葉が語源となっています。
そのため、コンクリートや石などの石材を敷き詰めて、地面よりも高くしてあり、窓や扉で屋内から繋がっている場合が多いです。
また1階以外でも、「ルーフテラス」や「屋上テラス」という言葉があるように、バルコニーのことを「テラス」という言葉を使って表記することもあります。
テラスについもバルコニーと同様に比較的広く、テーブルやイスなどが設置されることも多いです。
実は使い分けが曖昧?
実は「ベランダ」「バルコニー」「テラス」については使い分けが非常に曖昧な言葉です。
本来は1階部分の「テラス」という言葉を「屋上テラス」などと言って、「バルコニー」の意味で使うこともありますよね。
他にも、物件情報には「バルコニー」と書かれているのに、実際には天井がついていて「ベランダ」となっている場合もあります。
このように、使い分けがかなり曖昧な言葉なので、希望の条件がある場合には必ず内覧をするか、不動産業者に問い合わせて確認するようにしてくださいね。
以上が「ベランダとバルコニーとテラスの違い」についてでした。
注目記事
他にも、こんな雑学がお勧めです。
安いワインほど悪酔いしやすいってホント?
東京タワーの材料は戦車、その他東京タワーの面白い雑学を紹介。
チョコレートを発見したのは意外な人物、日本で最初に食べたのは?
まとめ
ベランダは建物の外側にあり、歩行が可能なスペースで屋根がついている場所のことを指す。
バルコニーはベランダのように建物の外側にあるが、屋根がついていなくて比較的に広い場所のことを指す。
テラスは建物の1階にあり、屋根のないスペースのことであり、地面よりも高く舗装された場所のことを指す。
しかし、これらの言葉の使い分けはかなり曖昧であることから、希望の条件を探す場合には内覧あるいは問い合わせを行う必要がある。