中国の餃子は水餃子が主流、実は焼き餃子は日本オリジナル?

今回は「中国の餃子は水餃子が主流」ということで、餃子にまつわる雑学を紹介します。
餃子といえば中華料理の代表ですが、実は日本で食べられている焼き餃子は本場中国の中華料理ではありません。

日本では餃子といえば焼き餃子ですが、そもそも中国では餃子といえば水餃子を指すんですね。
更に、日本と中国では餃子の食べ方に様々な違いがあり、もはや日本で食べられている餃子は日本独自のものと言っても過言ではないのです。

中国では水餃子が主流

中国餃子
それではさっそく中国の餃子について解説していきますが、冒頭にも書いたように中国の餃子は水餃子が主流となっています。
また、日本では米と一緒に食べられている餃子ですが、中国では餃子がメインの料理となっているのです。

餃子は主食ポジション

中国では餃子は主食ポジションであることから、中国人にとって餃子はパンや麺類などと一緒という感覚なんですね。
日本で食べられている焼き餃子は皮が薄く作られていますが、中国で食べられている水餃子は皮が厚く作られています。

そのため、食べた時に皮の存在感が強く、むしろ皮をメインに食べるといっても過言ではないような食感をしています。
つまり、餃子の皮自体が日本でいうところの米の役割を果たしており、餃子の中身をおかずにして、餃子の皮を食べているんですね。

饅頭も外側の生地がふんわりと厚く、中の食材をおかずにして外側の生地を食べているため、その感覚に近いといえます。
餃子が主食といってもあまり想像できないかもしれませんが、中国人にとっての餃子が少しはイメージ出来たのではないでしょうか?

餃子と米の組み合わせに困惑

餃子自体が主食のポジションのため、中国人は日本人の餃子と米を組み合わせる食べ方に困惑するそうです。
日本人も関西ではお好み焼きをおかずにご飯を食べますが、他の地域の人間からすると、主食をおかずに主食を食べるの?って思いますよね。

その感覚に近いようで、中国人には餃子をおかずに米を食べる日本人の姿に違和感を覚えるようです。
他に例を挙げるとするならば、確かに主食であるうどんやパスタをおかずに米を食べる人がいたら困惑しますよね。

水餃子は実は手作りしやすい

中国で水餃子が主食となっている理由の一つとして、水餃子が作りやすいことも挙げられます。
日本では市販されている餃子の皮を買ってきますが、中国の家庭では皮から手作りで餃子を作っているそうです。

焼き餃子のように皮を薄く作るのは大変ですが、中国の餃子は先ほど解説したように皮が厚いため、皮作りは実はそこまで難しくないんですね。
また、焼き餃子はうまく焼き目をつけないといけないですし、焼く時に間隔をあけないと隣の餃子とくっついて皮が破れることがありますよね。

その反面、水餃子は皮さえ作ってしまえば、熱湯で大量に茹でて作ることができるため、焼き餃子よりもずっと手軽なのです。
手作りしたいという方は、水餃子の方が簡単なので、ぜひ自宅でも挑戦してみてくださいね。

日本と中国の餃子の違い

中国の餃子は水餃子が主流、実は焼き餃子は日本オリジナル?
日本と中国では餃子が根本的に違う食べ物ですが、他にも食べ方であったり、タレ、使われている食材などにも違いがあります。

ニンニクは別で食べる

日本で作られている焼き餃子にはニンニクが加えられているものが多いですよね。
しかし、中国の水餃子にはニンニクが入っていることがないため、ニンニク入り餃子は完全に日本オリジナルのものなんです。

水餃子を食べる時には、ニンニクを別に用意しておくそうで、水餃子を食べながらニンニクをつまんでかじるのが本場の食べ方です。
また、ニンニクをかじらない場合には、タレにニンニクを入れて食べることもあるそうです。

使われるタレの違い

日本で使われる餃子のタレは、醤油に酢を入れて作ったものが一般的です。
しかし、中国では餃子を食べる時に使う調味料は黒酢が一般的であり、醤油をかけて食べる人はほとんどいないそうです。

酢を使っている点は一緒ですが、醤油を使わないことから、食べた時も全く違う味がしそうですよね。

使われる食材も違う

また、餃子に使われる食材も日本と中国では違います。
日本の餃子に入っている野菜のメインはニラやキャベツですが、中国ではそれほどニラやキャベツを使いません。

それでは中国の餃子には何が入っているのかというと、白菜やセロリ、しいたけ、エビなどが食材として入れられているそうです。
地方によって使われる食材は変わり、肉も豚肉を使う地域もあれば、牛肉や羊肉をメインとして使う地域もあります。

ここまでたくさんの違いがあると、もはや日本人が食べている餃子は日本人オリジナルの食べ物と言っても過言ではありませんよね。
米を主食としておかずを食べるのが日本の食文化のため、それに合わせて餃子も米と一緒に食べた時に美味しいように日本独自の進化を遂げたのかもしれません。

中国人は焼き餃子を食べない?

中国の餃子は水餃子が主流、実は焼き餃子は日本オリジナル?
それでは中国人が焼き餃子を一切食べないのかというと、そういう訳ではないそうです。
しかし、中国人にとっての餃子は「水餃子」であるため、正確には「焼き餃子のようなもの」を食べているんですね。

中国の「鍋貼」と呼ばれる料理は、主に余った食材を使って作られるまかない的なもので、日本で食べられている焼き餃子に似ているそうです。
しかし、あくまでまかない料理のため、日本の焼き餃子のように一般家庭に広く普及をしている訳ではありません。

他にも、地域によっては小籠包を焼いて食べるため、焼き小籠包も日本の焼き餃子に似た食べ物と言えますよね。
焼き餃子のようなものは食べられているため、日本独自の餃子も意外と中国人にウケが良いかもしれません。

以上が中国で食べられている餃子についてでした。


注目記事


他にも、こんな雑学がお勧めです。
「竜田揚げ」「唐揚げ」「ザンギ」の違いって何なの!?
赤身魚と白身魚と青魚、何の違いで身の色が変わるのかを解説。
グレープフルーツの名前の由来はぶどう?どこがぶどうなの?

まとめ

中国で食べられている餃子は水餃子であり、日本の焼き餃子とは全く別物である。
水餃子自体が主食であり、皮が厚く作られていることから、包まれている食材をおかずにする感覚で皮を食べている。
日本と中国の餃子では使われている食材やタレ、食べ方も異なっていることから、日本の焼き餃子はほとんど日本オリジナル料理である。
中国人が全く焼き餃子を食べないということはなく、中国でも日本の焼き餃子のような食べ物を食べることがある。