ファイナルファンタジーの意味や由来、本当に”最後”の予定だった?

この雑学ではファイナルファンタジーというタイトルに隠された意味や由来について解説します。

雑学クイズ問題

ファイナルファンタジーのファイナルの由来は?
A.続編を出す予定がなかったから
B.経営が厳しく最後の作品かもしれなかったから
C.Fで始まる単語だから
D.ファーストファンタジーの続編だから

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

ファイナルファンタジーの意味や由来、本当に最後になる予定だった。

現在も続く大人気ソフト

普段からテレビゲームをするという人もそうでない人も「ファイナルファンタジー」というタイトルを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ドラゴンクエストと並んでRPGゲームの中でも屈指の有名な人気タイトルとなっていますよね。

2018年現在でも過去の作品がリメイクされたり、オンラインゲームとしてサービスが続いているなど、今も人気は衰えていません。
そんな誰もが知っているファイナルファンタジーですが、このタイトルの意味や由来についてはご存じでしょうか?

「ファイナル」なのにいつまでたっても続編が登場して終わる気配が全くないですよね。
実はこの「ファイナル」の意味や由来についてはとある噂が流れています。


本当に最後になる予定だった?

ファイナルファンタジーというタイトルの「ファイナル」という言葉にはとある噂が存在しています。
それは「当時の経営状況が厳しく、これが最後のプロジェクトだという心づもりで制作をしたから」という噂です。

この噂がファイナルファンタジーというタイトルの由来の通説となっていますが、実はこの噂はデマのようです。
2015年5月23日に立命館大学で行われた講演で、ファイナルファンタジーの制作に携わった坂口博信氏によってこの説が明確に否定されています。

しかし、当時の経営状況が厳しかったというのは事実だったそうで、背水の陣の中で制作されたゲームには間違いないようです。

それではいったいファイナルファンタジーというタイトルにはどのような意味や由来があるのでしょうか。

ファイナルファンタジーの意味や由来

続いてファイナルファンタジーの意味や由来について解説します。
実はタイトルについてはアルファベット表記が出来て、かつ四音で発音できる略称で呼べればなんでも良かったそうです。

まさに現在のファイナルファンタジーは「FF」とアルファベット表記が出来て「エフエフ」と四音で発音できるためうってつけだったのです。
そのため、最初はファイティングファンタジーというタイトルも考えられていましたが、既に同じ名前のボードゲームがあったことから変更したそうです。

坂口氏自身の口からも「Fで始まる単語であればなんでもよかった。」と語られています。
「最後のプロジェクトかもしれないからファイナルファンタジー」なんていかにもな噂ですが、実際は語呂の良さで決められたんですね。

以上がファイナルファンタジーというタイトルに隠された意味や由来についてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「C.Fで始まる単語だから」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
ラー油のラーの意味やマー油のマーの意味や違いとは?
みんなが勘違いしているエースの語源
アロンアルファの歴史と意外な用途とは?

まとめ

ファイナルファンタジーの「ファイナル」は「開発当時の経営状況が厳しく最後の作品になる心づもりで開発する」というのが由来という噂がある。
しかし、ファイナルファンタジーの開発者によってこの由来についてはデマだと明言されている。
アルファベット表記であり、四音で発音できる略称がつけられればなんでもよかったため、「エフエフ」と略せるファイナルファンタジーというタイトルになった。