タコの知能は驚くほど高い!寿命が長ければ支配者になってた?

今回は「タコの知能は驚くほど高い」ということで、タコにまつわる雑学を紹介します。
タコは海に住む生き物の中でも、かなり高い知能を持っていることで有名だってご存じでしたか?

生きているタコの姿を普段あまり見かけないことから、タコの生態について詳しくない人がほとんどだと思います。
タコの知能がいかに高いかがわかるエピソードをたくさん紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

寿命が長ければ支配者になっていた?

タコ知能
タコは知能が高いことで有名ですが、実はそこまで寿命が長くありません。
なんと、その寿命は3年~5年程度しかなく、オスメスに関係がなく寿命の短い生き物なんですね。

人間も寿命が5年程度しかなければ、いくら知能や学習能力が高くてもそれを生かせずに終わってしまいますよね。
そのため、タコについてもいくら知能や学習能力が高くても、それを生かすためにはあまりにも寿命が短すぎたのです。

学者の間ではタコの知能が高いことはとても有名ですし、寿命が人間のように長ければ海の支配者になっていたとも考えられています。
また、海だけではなく、地上にまで進出して人間を支配していたかもしれないと信じる学者もいるほどなんですね。

タコの知能の高さがわかる逸話

続いて「タコの知能の高さがわかる逸話」をいくつか紹介していきます。

道具を使って防御する

タコが墨を吐いて目くらましをしたり、墨に含まれる成分によって相手の嗅覚を奪って身を守ることは有名ですよね。
しかし、タコも種類によっては、人間と同じように道具を使って自分の身を守るタコがいるのです。

その名も「メジロダコ」と呼ばれるタコですが、ココナッツの殻を吸盤で吸いつけて、盾や鎧のようにして自分の身を守るのです。
このように、道具を使って防御をする動物は、無脊椎動物の中でもタコぐらいなんですね。

貝などは先天的に貝殻をもっていることから、生まれながらにして身体を守るような仕組みがあります。
しかし、タコの場合はあらかじめ危険を予知して、身を守る用途としてココナッツの殻を持ち歩くのですから、その知能の高さが伝わりますよね。

掃除をする

意外かもしれませんが、タコは綺麗好きであり、住処をちゃんと掃除しています。
貝類などを餌にしていますが、食べ終わると貝殻をちゃんと住処の外へと捨てるんですね。

また、タコによっては外にある貝殻の位置を変えて、模様替えをするタコもいるそうです。
自分の住処を決める際にも、なるべく綺麗な場所に住みたいため、潮の流れが激しくゴミが溜まりにくい場所を選びます。

ちゃんと物件探しをするなんて、まるで人間みたいですよね。

遊びを覚える

知能の高いタコは人間でいうところの「遊び」のような行動をとることがあります。
例えば、タコのいる水槽の中にレゴブロックを入れると、それに飛びついて腕を何度も通してみたりして遊ぶことがあるようです。

これは、その物体がどのような構造をしているのか理解しようとして行動していると考えられています。
また、水流のある水槽の中に空の瓶を入れたところ、タコが水流に瓶を押し戻しては水流に戻された瓶を再度押し戻す、といった遊びのような行動をとったそうです。

更に、個体によってはボール遊びなどをすることもあり、タコも暇つぶしに遊ぶことがあるのかもしれません。

人を認識する

タコは人を認識することで知られています。
アメリカのカリフォルニア大学にある研究機関では、特定の人間が水槽に近づくと、その人にだけ水を吹きかけるそうです。

他の研究員が近づいても水を吹きかけるといった行動は見られないそうで、これは個人をちゃんと認識しているということになりますよね。
何をもって人の違いを判断しているかは定かではありませんが、タコはきちんと人を認識して見分ける能力を持っているのです。

タコの恩返し?

タコ知能
嘘のようなお話ですが、タコが人間に対して感謝の気持ちを示した例があるそうです。
シンガポールで実際起きた出来事ですが、とある女性が海辺で干からびて死にかけているタコを見つけました。

既に潮はひいている状態であり、このままではタコが死んでしまうと考えた女性は、プラスチック製のカップに海水を入れました。
そして、その中にタコを入れて海まで運んであげたところ、水を吸ってタコはみるみるうちに回復していきました。

その後、そのまま海へ帰っていくものだとおもわれましたが、なんとタコが女性の方へと近寄ってきたのです。
すると、何を思ったのか腕を女性の靴の上にそっと置き、しばらくジッとしてから海へと戻っていきました。

タコがこの時どのようなことを考えていたのかは定かではありませんが、命の恩人に何かしら感謝の気持ちを伝えたかったのかもしれません。
以上がタコの知能の高さにまつわる雑学でした。


注目記事


他にも、こんな雑学がお勧めです。
牛が赤色に興奮するという情報は嘘?本当?面白い動物雑学。
豚は筋肉が多くデブではない、体脂肪率は人間のモデル並。
奈良公園に鹿が多いのはなぜ?理由をわかりやすく解説。

まとめ

タコの知能はとても高いことで知られていて、寿命が長ければ海だけではなく地上の支配者になれたと信じる学者もいる。
種類によってはココナッツの殻を道具として使い、盾や鎧のようにして防御をするタコがいる。
他にも綺麗好きな一面があったり、遊びを覚えたり、人間の違いを認識するタコもいる。
女性が海辺で干からびているタコを助けたところ、感謝の気持ちを示すような行動をとったといいう例もある。