「フィナンシェ」と「マドレーヌ」の違い、見た目以外の特徴。

今回は「フィナンシェとマドレーヌの違い」ということで、お菓子にまつわる雑学を紹介します。
どちらもバター風味が特徴の焼き菓子ですが、見た目や味、作り方にどのような違いがあるのでしょうか?

見た目の違い

まずはフィナンシェとマドレーヌの見た目の違いですが、以下のような違いがあります。

・マドレーヌは貝の形
・フィナンシェは金のインゴットの形

マドレーヌの見た目

マドレーヌはフランス発祥の焼き菓子で、見た目が特徴的であり、ホタテ貝のような形をしています。
これはマドレーヌ型と呼ばれる貝の形をした型に、生地を流し込んで作られるからなんですね。

マドレーヌがなぜ貝のような見た目をしているのかについては諸説あります。
一説によると、マドレーヌ・ポルミエという名前の女性によって考案され、祖母から教わったレシピで貝殻を使って焼き上げたことが由来となっています。

また、日本では平たく菊の形をしたマドレーヌを見かけることがありますが、正式には「パン・ド・ジェーヌ」と呼ばれるお菓子であり、厳密にはマドレーヌではありません。
ちなみに、マドレーヌはフランス語で「さめざめと泣く」という意味を持っています。

フィナンシェの見た目

フィナンシェもフランス発祥の焼き菓子で、金のインゴットのような形をしているのが特徴です。
現在の形をしたフィナンシェが誕生したのは19世紀ごろであり、パリの金融街で誕生したとされています。

そこに菓子店を出店していた菓子職人は、忙しい金融家の人々に背広を汚さないように食べるお菓子を作ろうと考えました。
そして、フランス語で「金融家」「お金持ち」を意味する「フィナンシェ」がそのままお菓子の名前となったのです。

作り方の違い

続いてフィナンシェとマドレーヌの作り方の違いについて紹介します。

マドレーヌの作り方

マドレーヌは先ほど説明したように、貝の形をしたマドレーヌ型に生地を流し込んで作られます。
マドレーヌの生地には「薄力粉・卵・砂糖・バター・ベーキングパウダー」が材料として使われます。

基本的にはこれらの材料を分量通りに合わせて焼き上げるだけのため、初心者にも作りやすいお菓子として知られているんですね。
他にも、ココアやマッチャパウダー、レモン果汁などを加えることにより、簡単に味を変えることも出来ます。

フィナンシェの作り方

フィナンシェは市販されている「フィナンシェ型」を用意し、生地を流し込んで焼いて作られます。
基本的にはマドレーヌと同じ作り方ですが、材料や工程を少しだけ異なります。

フィナンシェは「薄力粉・卵白・砂糖・焦がしバター・ベーキングパウダー・アーモンドプードル」が材料となっています。
マドレーヌは全卵を使うのに対して、フィナンシェは卵白しか使わないのが特徴です。

そして、バターもそのまま加えるのではなく、焦がしバターにすることから、工程が少しだけ異なります。
また、マドレーヌでは使われなかったアーモンドプードルを使うことも特徴となっています。

味の違い

最後にフィナンシェとマドレーヌの味の違いについて紹介します。

マドレーヌの味

マドレーヌの味の特徴はバターの風味が優しく香り、生地はしっとりふんわりしているところです。
アレンジがしやすいことから様々なフレーバーのものがありますが、どれも甘く優しい味をしているため、子供から大人まで楽しめます。

フィナンシェの味

フィナンシェは焦がしバターが加えられているため、マドレーヌよりも香ばしく濃厚な味わいとなっています。
また、アーモンドプードルが加えられており、小麦粉が少なめなので、マドレーヌよりは生地がしっかりしており、口の中に甘さが広がる食感が特徴となっています。

以上が「フィナンシェ」と「マドレーヌ」の違いについでした。


注目記事


他にも、こんな雑学がお勧めです。
ウスターソースのウスターの意味と語源由来と意外な誕生秘話も紹介
チョコレートで鼻血が出る原因は?鼻血が出た時の対処法も紹介!
カフェオレとカフェラテとカフェモカとカプチーノの違いとは?

まとめ

マドレーヌは貝の形をしており、フィナンシェは金のインゴットの形をしているのが特徴。
マドレーヌは材料を混ぜて焼くだけであり、フィナンシェはバターを焦がす、卵白だけを使う、アーモンドプードルを加えるなどの特徴がある。
マドレーヌはしっとりふんわりとした食感が特徴で、優しくバターが香る味となっている。
フィナンシェはマドレーヌよりも生地がしっかりとサクサクしており、香ばしく濃厚な味わいであることが特徴である。