食パンの留め具の名前はバッグ・クロージャー、実はアメリカ産。

「食パンの留め具の名前」ということで、意外と知られていない正式名称について紹介します。
食パンの留め具の名前はほとんど認知されていませんが、「バッグ・クロージャー」という名前があります。

「バッグ・クロージャー」については、実は最初は食パンの袋を閉じるために作られたものではないんです。
今回は食パンの留め具の名前以外にも、世の中ではあまり知られていない正式名称をいくつか紹介します。

食パンの留め具の名前

冒頭でも解説しましたが、食パンの留め具には「バッグ・クロージャー」という名前があります。
バッグ・クロージャーは日本で開発されたものではなく、実はアメリカで産まれた製品なんですね。

アメリカのクイック・ロック社の創業者のフロイド・パクストン氏によって開発されたもので、アメリカで特許が取得されています。
そのため、日本でバッグ・クロージャーを製造しているのは、クイック・ロック社の日本法人であるクイック・ロック・ジャパン株式会社のみなのです。

バッグ・クロージャー誕生のきっかけ

バッグ・クロージャーは最初から食パンの留め具として作られたわけではありませんでした。
開発のきっかけとなったのは、1952年に顧客のリンゴ生産者からリンゴの袋の口を閉じる方法がないかと持ち掛けられたことでした。

そして、その依頼に応えるために考案されたのが、バッグ・クロージャーの原型となる留め具だったのです。
この時に開発された留め具はリンゴ農家の間で評判となり、その噂はパンの製造業者にも伝わって、パンの袋詰めにも利用されるようになりました。

その後、1960年代になると自動袋詰め装置が開発された結果、バッグ・クロージャーの自動結束機も併せて開発され、バッグ・クロージャーは世界中に普及していったのでした。
昔は単色のものしかありませんでしたが、現在では様々な色のものが開発され、ハートや×の形をしたバッグ・クロージャーも製造されています。

意外な正式名称

続いて、世の中にある意外と名前の知られていないものの正式名称を紹介します。

本に付いている紐

しおり代わりに仕える本に付いている紐ですが、正式名称は「スピン」です。

投手が手に付けている粉

スポーツ観戦していると、選手が白いクッションを手でバウンドさせて、滑り止めに白い粉を付けていることがありますよね。
これは「ロージンバッグ」と呼ばれるものです。

ツイッターのロゴの鳥

ツイッターのロゴに描かれている鳥には「ラリー・バード」という名前があります。
この名前はNBAで活躍する選手が由来となっています。

梱包材のプチプチ

梱包材として使われている空気を含んだプチプチですが、これは「エアパッキン」という名前です。

埃取りのローラー

掃除の時に使う埃取りようの粘着ローラーですが、これにも「粘着カーペットクリーナー」という正式名称があります。

カレーを注ぐ容器

本格的なカレーが提供されるお店に行くと、魔法のランプのような形の容器にカレーが入れられていますよね。
その容器からカレーを注いで食べますが、あの容器は「グレービーボート」という名前があります。

ホッチキス

ホッチキスが正式名称だと思っている人が多いですが、ホッチキスは商品名です。
正式名称は「ステープラー」です。

以上が食パンの留め具の名前や意外と知られていない正式名称についてでした。


注目記事


他にも、こんな雑学がお勧めです。
クロワッサンの意味や三日月型の由来・語源とは?トルコ国旗との関係も…
ワールドカップが四年に一度の理由とは?面白いサッカーの雑学。
年越しや引越しでなぜそばを食べるのか

まとめ

食パンの留め具には「バッグ・クロージャー」という名前がある。
バッグ・クロージャーはアメリカで開発されたものでり、特許も取得されていることから、日本ではクイック・ロック・ジャパン株式会社でしか製造されていない。
元々はリンゴの袋の口を留めるために開発されたものだが、評判が良かったためパンの袋にも流用されるようになった。
他にも世の中には知られていないだけで様々な正式名称がある。