苗字の日の由来と面白い雑学、2月13日の今日は何の日?

平民苗字必称義務令布告後には夫婦別姓だった

1875(明治8)年2月13日に布告された「平民苗字必称義務令」により、日本人全てが苗字を名乗ることとなりましたが、苗字を名乗り始めた当時、結婚したとしても夫婦は別の苗字を名乗っていました。
それは、1872(明治5)年に「苗字を簡単に変更することはできない」といった内容の布告がされたからです。

しかし、現代でもそうですが当時も夫婦になると夫の苗字に合わせるのが普通ではないかという認識はありました。
その事を疑問に思った人々から明治政府へ問い合わせが殺到しました。

その結果、「平民苗字必称義務令」が制定された翌年である1876年には明治政府により「夫婦別姓」を決定する布告が出されることとなりました。
その後、夫婦別姓はしばらく続くこととなりましたが、1898(明治31年)年には法整備が進められ、現在と同じ結婚することによって夫婦がどちらかの苗字を名乗れるようになりました。



注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(2月13日)
苗字の日
NISAの日
地方公務員法施行記念日
一汁三菜の日
王様の食パンの日

■明日は何の日?(2月14日)
バレンタインデー
煮干しの日
ふんどしの日
自動車保険の日
ひよこの日

■昨日は何の日?(2月12日)
レトルトカレーの日
ボブスレーの日
ダーウィンの日
黄ニラ記念日
わんにゃんの日
育児の日