この雑学では、「すべからく」という言葉の意味と語源、使い方について解説します。
雑学クイズ問題
「すべからく」とはどういう意味?
A.全て
B.皆
C.当然
D.あるいは
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
「すべからく」の正しい意味と語源、使い方とは!?
勘違いされがちな「すべからく」の意味
皆さんは「すべからく」という言葉を使ったことがありますか?
ふとした瞬間にかっこいい言い回しをしようとして、「すべからく」という言葉を使ってみたくっちゃいますよね!
しかし、実は「すべからく」はかなり誤用されている言葉なんです。
せっかくかっこつけたつもりが、全然違う意味で使ってたら恥ずかしいですよね・・・
某ボクシング漫画のセリフに「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!」というセリフがあります。
なんとも深くてかっこいいセリフですよね?
ファンの間では名言ともされていますが、実はこの「すべからく」の使い方は間違えているのです!
この「すべからく」は「全て」という意味で使われていますが、それは大きな間違いで、多くの人に間違えた意味で覚えさせることのきっかけになったともされています。
今回の雑学では「すべからく」の意味について、また、語源や正しい使い方についても解説します。
それでは、さっそく「すべからく」という言葉の意味についてふれていきましょう。
「すべからく」の本当の意味とは!?
「すべからく」という言葉の意味について調べてみると、以下のような意味であることがわかりました。
・当然
・ぜひとも
間違われがちな「全て」という意味とは、まったく違うことがわかりますね!
文化庁による平成22年度の「国語に関する世論調査」では、「すべからく」を本来の意味である「当然、ぜひとも」で使う人が41.2パーセントで、間違えである「全て、皆」などの意味で使う人がなんと38.5パーセントもいたそうです。
「すべからく」という言葉の正しい使い方
「すべからく」という言葉の正しい意味がわかったところで、続いては使い方についてふれていきましょう。
「すべからく」という言葉を使う際は、多くの場合は語尾の「べきである」がセットになることが多いそうです。
例文を作るとするなら「年配の方には、すべからく親切にするべきである。」となります。
「当然~~~するべき」や「ぜひとも~~~するべき」といった使い方が正しい使い方ということですね!
このように、本来の使い方がわかることによって、「全て」という意味が間違えていることがわかります。
「すべからく」の語源について
そもそも「すべからく」なんて言葉はどのように出来上がったのでしょうか?
「すべからく」は、動詞の「す(為)」に助動詞が付いた「すべし」を、ク語法を用いることにより「すべからく」に変形させたことが始まりです。
ク語法とは、活用語の語尾に「く」や「らく」を付けてその単語を名詞化するための語法となります。
そのため「すべからく」は「すべきであること」という名詞句となりますが、副詞のように用いられることにより「当然」「ぜひとも」といった意味になりました。
注目記事
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題解答
雑学クイズ問題の答えは「C.当然」でした!
この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】
これで「すべからく」という言葉については完璧に覚えましたよね!
他にも、こんな雑学がお勧めです。
アットマークにも意味があるんです!知っていましたか!?
JRのキオスク?キヨスク?ってどういう意味なの?由来は?
江戸時代、オナラをした人の身代わりになる職業が存在した
まとめ
「すべからく」は「当然・ぜひとも」という意味である。
「すべからく」を「全て・皆」などの間違えた意味で覚えている人が38.5パーセントはいる。
使い方としては語尾の「べきである」とセットで「すべからく~~~べきである」のように使われる。
「すべからく」は、動詞の「す(為)」に助動詞が付いた「すべし」を、ク語法を用いることにより「すべからく」に変形させたことが始まりである。